- ニュース

写真:ショーン・スパイサー/Twitter
ドナルド・トランプ大統領はパリ気候変動協定からの離脱を検討しているが、アップルのCEOティム・クック氏など、テクノロジー業界の大物の一部は残留を懇願している。
トランプ大統領は本日、パリ協定に関する自身の決定を数日以内に発表すると発表した。大統領選挙運動中、トランプ大統領はこの協定はアメリカにとって有害だと繰り返し主張してきた。離脱の瀬戸際となった今、ティム・クック氏やイーロン・マスク氏をはじめとする関係者は、協定を破棄すれば大惨事になるとトランプ大統領に必死に訴えている。
ブルームバーグの最新報道によると、ティム・クックCEOは火曜日にホワイトハウスに電話をかけ、大統領に対し米国が協定に留まるよう強く求めた。イーロン・マスクCEOも本日、195カ国が署名した協定に留まるよう大統領に直接助言したとツイートした。
パリがどちらの方向に進むかは分からないが、私は大統領に直接、ホワイトハウスの他の人や評議会を通じて、私たちは残るよう助言するためにできる限りのことをした。
— イーロン・マスク(@elonmusk)2017年5月31日
トランプ氏に留任を圧力
マスク氏とクック氏がトランプ大統領に直接電話をかける一方で、他の25社もトランプ大統領宛ての公開書簡に署名しており、木曜日のニューヨーク・タイムズ紙とウォール・ストリート・ジャーナル紙に全面広告として掲載される。署名企業にはインテル、マイクロソフト、PG&Eなどが含まれる。
インテル、マイクロソフト、PG&Eを含む25社が、木曜日のニューヨーク・タイムズ紙とウォール・ストリート・ジャーナル紙に全面広告として掲載される、気候変動協定を支持する書簡に署名した。
「革新的なクリーン技術の市場拡大により、この協定は雇用と経済成長を生み出す」と公開書簡は述べている。「米国企業はこれらの市場をリードする上で有利な立場にある。協定からの離脱は、これらの市場へのアクセスを制限し、報復措置の対象となる可能性がある。」