「Appleは私たちを騙した」とiFlowリーダー開発者が語る

「Appleは私たちを騙した」とiFlowリーダー開発者が語る

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
「Appleは私たちを騙した」とiFlowリーダー開発者が語る
  • ニュース
写真提供:pamhule - http://flic.kr/p/8ntpyz
写真提供:pamhule - http://flic.kr/p/8ntpyz

多くの出版社がAppleと特別契約を結び、App Storeにコンテンツを掲載している一方で、Appleの新しいアプリ内課金ルールにより、中間業者である出版社は廃業に追い込まれています。これは、先日サービス終了となったiFlow Readerの開発者からのメッセージです。

「Appleを信頼していたのに、彼らは私たちを騙したのです」と、BeamItDown Softwareのフィリップ・フーバー氏はユーザーに語った。同社は、Appleの30%の手数料要求とその他の経費の間で板挟みになった。「卸売業者への支払い後の電子書籍の粗利益は30%未満です。つまり、販売した電子書籍すべてで損失を出さなければならないということです」とフーバー氏は説明した。


フーバー氏は、辛辣な言葉で書かれた手紙の中で、アップルのいわゆる「代理店モデル」によって、アプリケーションに注がれた努力が損なわれたと述べている。

「私たち5人は、約1年半の人生と100万ドル以上の現金と労力を費やし、多くの皆さんに気に入っていただける独自の自動スクロール方式の読書機能を備えたiFlowReaderアプリを開発しました」と彼は書いています。

このアプリは、Appleが2月に発表し、6月30日から施行される定期購読料の対象となる最初のアプリとなるようだ。書店大手のAmazonとBarnes & Nobleが、この30%の値下げ要求にどう対応するかはまだ不明だ。Appleは最近、タイム社、ハースト社、コンデナスト社と契約を結び、消費者がiPadやiPhoneで有名書籍を購入できるようにしている。

[フォーチュン、iFlow読者ブログ]