アップルのアプリ内ルールに「不意打ち」された開発者

アップルのアプリ内ルールに「不意打ち」された開発者

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルのアプリ内ルールに「不意打ち」された開発者
  • ニュース
Sharefile の新しい iPad は、同一の iPhone バージョンが問題なくリリースされたにもかかわらず、Apple のアプリ内購入に関する規則に違反したため発売が遅れた。
Sharefile の新しい iPad は、同一の iPhone バージョンが問題なくリリースされたにもかかわらず、Apple のアプリ内購入に関する規則に違反したため発売が遅れた。

アップルのアプリ内購入ルールの交渉により、あるアプリが2か月間停滞した。そのアプリは、わずか1週間で承認の厳しい審査を通過した同社のiPhoneアプリに似ていた。


問題のアプリ「ShareFile」は、ファイル共有およびバックアッププラットフォームアプリです。ユーザーは月額29.99ドルから499ドルの料金でサービスを利用できますが、アプリ自体は無料で提供されています。

iPhone版は1週間で承認されたが、iPad版は数週間承認待ちの状態が続いた後、Appleに収益の30パーセントの分配金を与えるアプリ内購入ルールが組み込まれていないという理由で却下された。

CEOのジェシー・リプソン氏は、インフォメーションウィーク誌にアプリ承認をめぐる自身の物語を詳しく語った記事の中で、同社のこれまでのアップル社との取引は非常に迅速かつ簡単なものだったため、異議申し立てには「不意を突かれた」と語った。

「私たちにとって、本当に大きな驚きでした。本当にショックでした」とリプソン氏は語った。「また、返信がこんなにも遅くなったことにもがっかりしました。」

リプソン氏はこの決定に控訴することを決めた。70人の従業員を抱えるスタートアップ企業にとって幸運だったのは、AppleがShareFileにIAPを導入することを希望しつつも、ShareFileのサイトからトライアルサブスクリプションの登録リンクをすべて削除する限り、アプリ内課金なしでもストアに載せられるという判断を下したことだ。

比較すると、ShareFile の Android アプリがストアに届くまでに 30 分かかりました。

「アップルがもう少し力を失い、市場シェアを縮小し、他社のやり方に追随するようになれば、確かにいいことだ」とリプソン氏は語った。

出典: インフォメーションウィーク