意見:Appleのキーボードはキーのラベル表示を改善すべき

意見:Appleのキーボードはキーのラベル表示を改善すべき

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
意見:Appleのキーボードはキーのラベル表示を改善すべき
post-3147-image-4480a13e25ed5c07e286ab40c7800a97-jpg

Appleの新しいキーボードのデモを見た時、とてつもなく興奮してしまい、何も考えずにすぐに注文してしまいました。ノートパソコンのようなちゃんとしたキーボードを探していたので、これがまさにその条件にぴったりでした。実際に使ってみても、全く満足しています。

しかし、当初の私の喜びは二重にありました。一つはキーに実際に印刷されていた内容によるもので、これが後に少しがっかりする原因となりました。その理由は、次のリンクからご覧ください。

私のように雑誌にたくさん記事を書くと、キーコマンドやショートカットを頻繁に参照する傾向があります。雑誌によってスタイルガイドは異なり、Mac OS Xのメニューに表示される記号を使用しているものもあれば、キーのフルネーム(「Control」、「Command」、「Option」など)を使用しているものもあります。Appleの現在のキーボードシリーズは、以前のキーボードに比べると改善されています(ついにCommandキーからAppleロゴが削除されたので、「Appleキーを押しながらSキーを押して節約!」といった発言はなくなるはずです)。しかし、シリーズ全体で大きな一貫性の欠如が見られます。

英語キーボードを2つ(デフォルトの米国英語モデルと、それに相当する英国英語モデル)例に挙げると、少し調べるだけで問題点が明らかになります。2つのうち、米国英語モデルの方が優れています。キーの大部分が分かりやすい英語で表記されており、これは素晴らしいことです。しかし、Commandキーには「command」という単語の横にスウェーデンの道路標識アイコンが付いていますが、Option、Shift、Controlキーにはそのような記号がありません。

英国モデルでは状況はさらに悪化している。「Command」は役に立たない「cmd」に短縮され、「Option」という単語は両方ではなく記号に置き換えられている。ただし、「alt」はまだスペースが残っており、Windowsからの乗り換えユーザーにとっては問題ないが、「alt」は実際にはMacのキー名ではない。また、Shiftキーにはアイコンはあるものの、テキストがない。(「Control」が「ctrl」に短縮されるという忌まわしい行為については、率直に言って、あまり言及しない方が賢明だろう。)

Appleがなぜイギリスのキーボードから#キーを完全に削除することにこだわるのか、私にはさっぱり分かりません。もし「Macには#キーがないからウェブデザインはできない」と誰かに言われた回数につき1ペニーもらえるとしたら、大金持ちにはなれませんが、パブでビールを何杯かおごることはできるでしょう。(イギリスではこのキーはOption-3に割り当てられています。ファンの皆さん、ユーロ記号も同様にOption-2に割り当てられていますが、どういうわけかAppleは実際にそのキーを@の隣に印刷しています。明らかにAppleはイギリスのウェブデザイナーやプログラマーを嫌っているようです。)

この投稿は、読者の多くがMacのベテランユーザーであることもあり、きっと多くの読者に几帳面すぎると思われてしまうでしょう。しかし、Appleが真に市場シェアを拡大​​するには、乗り換えユーザーと新規ユーザーの両方を獲得する必要がありますが、現在のキーボードはどちらのユーザー層にも十分に対応できていません。近い将来に何かが変わるとは思えませんが、Appleがいつかキーボードをじっくりと見直し、使い勝手を向上させるための微調整を加えてくれることを期待しています。あちこちに記号や単語をいくつか追加すれば、見た目は多少歪むかもしれませんが、現在のキーボードをほぼ完璧なものにするのに大いに役立つでしょう。