- ニュース

写真:ルスラン・トゥルポフ
新たに発見されたM1 Macの裏技を使えば、最大6台の外部ディスプレイを同時に使用できます。設定は簡単で、M1 Macユーザーが投稿したYouTube動画によると、パフォーマンスはまずまずのようです。
今M1 Macを購入するデメリットの一つは、公式にサポートされるディスプレイが2台しかないことです。MacBook AirやMacBook Proをお使いの場合は、内蔵ディスプレイと外部ディスプレイ1台のみとなります。
しかし、Ruslan Tulupov 氏は、パフォーマンスに明らかな悪影響を与えることなく、M1 マシンで最大 6 台の外部ディスプレイを同時に実行できる簡単な回避策を偶然発見しました。
M1 Macで6台のディスプレイを使用する
トゥルポフ氏は、新型Mac miniとMacBook Airで4Kと1080pのディスプレイを組み合わせてこのトリックをテストしました。ちなみに、帯域幅の制限により4Kディスプレイを6台接続することはできません。
ただし、Thunderboltポートの制限を超えない限り、6台のディスプレイでも問題なく動作します。信じられないですか?下のTulupov氏の動画で、迫力あるデモンストレーションをご覧ください。
ディスプレイは正常に動作するだけでなく、トゥルポフ氏は6台のディスプレイすべてで同時にフル解像度のビデオをスムーズに再生することができました。パフォーマンスは軽快で、新しいMac miniは熱くなることさえありません。
必要なもの
Tulupov 氏はまだ Sidecar でこのセットアップをテストしていないが、iPad も含めれば 7 つの画面を同時に使用できる可能性があると述べている。
M1 Mac で 2 台以上のディスプレイを使用するには、Big Sur で問題なく動作する macOS 用の DisplayLink ソフトウェア (無料) と、4K DisplayPort から USB-C へのアダプタが必要です。
その後、Tulupov の別のビデオに従って設定方法を確認してください。