マイクロソフトのタブレットがiPadの売上を奪っている

マイクロソフトのタブレットがiPadの売上を奪っている

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
マイクロソフトのタブレットがiPadの売上を奪っている
  • ニュース
私に手を当ててください。
マイクロソフトはタブレット市場でアップルに戦いを挑む。
写真:リアンダー・カーニー/Cult of Mac

Appleはかつてタブレット市場を独占していたかもしれないが、Microsoftは急速に売上を伸ばしており、Strategy Analyticsの新しい「タブレットオペレーティングシステム予測」レポートによると、2019年までにはiPadの売上に近づく可能性もあるという。

2015年の最初の9ヶ月を総括し、そこから得たトレンドを推計して今後数年間の予測を試みたこのレポートでは、Windowsタブレットの販売台数が2014年比で58%増加し、今年は2,200万台に達する見込みであることが示されています。これは市場シェアの10%に相当し、Appleの22%を大きく上回ります。

182578

残りの68パーセントの市場はAndroidタブレットが占めています。

ストラテジー・アナリティクスは、長期的にはマイクロソフトのタブレット販売台数が年間4,900万台となり、2015年の2倍以上になると見ている。この予測が正しければ、タブレット市場のシェアはマイクロソフトが18%、アップルが23%、グーグルが59%を占めることになるだろうと、この調査会社は予測している。

個人的には、特定の市場がどこへ向かうのかについて長期的な結論を導き出すことには懐疑的ですが、マイクロソフトがもはやタブレット業界の脇役ではなくなったことは間違いなく興味深いことです。

私はAppleの大ファンだが、iPad Pro(Appleの低迷するiPad事業を立て直す可能性を秘めたデバイスとして広く見なされていた)が受けた冷ややかな評価や、SurfaceなどのデバイスでMicrosoftが成し遂げた素晴らしい成果を考えると、Microsoftが売上面で追い上げ始めても驚きではない。

ここをクリックすると、私と Android 崇拝の友人でありライバルでもある Killian Bell との間で行われた、Microsoft と Apple のタブレット戦略に関する討論を読むことができます。

出典: TechRadar