
iPhoneでメールが届いたら最初の数行がすぐに見られるのは本当に便利ですが、画面に一度にもっと多くの件名ヘッダーが表示されるのも同じくらい便利です。一度に見れるメールの数が増えれば増えるほど、無視できるメールが増え、より有望そうなメールに集中できるようになります。
iOSでは、iPhoneやiPod touchの設定アプリで、画面に一度に表示されるメールの数を変更できます。iPadでも使えますが、画面が小さいので、それほど重要ではないかもしれません。
iPhoneまたはiPod touchで設定アプリを起動し、「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。メール設定セクションまで下にスクロールし、「プレビュー」をタップします。メール画面に表示するメール本文の行数を設定するオプションが表示されます。
「1行」、あるいはもっと良いのは「なし」をタップしましょう。こうすることで、メール画面を最大限に活用できます。個々のメール本文ではなく、メール全体をより多く見ることができるからです。さらに、編集モードではスクロールせずにより多くのメールを削除できるというメリットもあります。これは大きなメリットです。
逆に、メールの内容をもっと詳しく知りたい場合、スクロールしても構わない場合は、「5 行」をタップすると、iPhone または iPod touch の 1 つの画面に表示されるメールの数は減りますが、プレビューが増えます。
出典: OS X Daily