驚異的なリンゴのモザイク肖像画のデザイナー【インタビュー】

驚異的なリンゴのモザイク肖像画のデザイナー【インタビュー】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
驚異的なリンゴのモザイク肖像画のデザイナー【インタビュー】
  • ニュース
実験的なポートレート。@Charis Tsevis
スティーブ・ジョブズの実験的なポートレート。@Charis Tsevis

ビジュアル デザイナーの Charis Tsevis は、デジタルの細部を見事なモザイクに組み合わせて、インパクトのある画像を作成します。

ギリシャのアテネを拠点とするツェヴィス氏は、トヨタ、IKEA、ブラデスコ銀行、サーチ・アンド・サーチ、BBH、そしてタイム、フォーチュン、ロサンゼルス・タイムズ、サンデー・タイムズ、フォーブスなどのメディアで働いてきた。

しかし、彼の作品といえば、Apple関連の画像からスティーブ・ジョブズの精巧な肖像画を作成したことで知られているだろう。これらの作品は、国際的な雑誌の表紙を頻繁に飾っている。(彼はまず、Synthetik社のStudio ArtistというMac専用ソフトウェアを使い、その後Photoshopへと移行する。)

こうした Apple への賛歌の作成には、時には 1 日 16 時間労働で 1 週間ほどかかることもあります。これは、クパチーノのファンだけが愛せる種類の仕事です。

Cult of Mac は Tsevis 氏にインタビューを行い、彼がどのようにしてポートレートを T シャツの形にするのか、また Apple テクノロジーのお気に入りは何かなどについて話を聞きました。

Cult of Mac:モザイクを作り始めたきっかけは何ですか?

カリス・ツェヴィス:物心ついた頃から、複雑なイメージを扱ってきました。自然のフラクタル的な複雑さと、表面的な混沌の裏に潜む法則に、私はずっと魅了されてきました。

同時に、私は工業美学に驚嘆し、機械の中にある種の詩情があることを発見しました。

コンピューターを持つ前から、私はマシンアートに夢中になっていました。そしてついにコンピューターを手に入れた時、アスキーアート、タイプアート、フラクタルといったアート形式に自然と触れ始めました。モザイクは、この発展の次の本能的なステップだったと思います。

CoM:あなたにとって、Apple の魅力とは何ですか?

CT:意識的にそうしているわけではないにしても、私たちはまるでAppleの世界に生きているような気がします。Appleは、これまで技術者やオタクだけがアクセスできたテクノロジーとコンピューティングパワーを、あらゆる職業や分野のクリエイティブな人々に届けることに大きく貢献しました。

それは単なる企業ではなく、テクノロジーに対する見方そのものだったのです。

Appleは、西海岸のリベラル運動の直接的な反映と、その価値観を今日のインターネット社会に投影しています。これらの思想はすべて私たちの世界に大きな影響を与え、今日ではあらゆるコンピューターが何らかの形でMacになっています(そして最近では、あらゆるスマートフォンが何らかの形でiPhoneになっています)。

スティーブ・ジョブズと彼のチームが、テクノロジーのタスクを革新し、私たちの日常生活に溶け込ませる無数の方法を次々と生み出していることにも、私は非常に興味をそそられます。好き嫌いは別として、彼らが情熱を込めて素晴らしいものを生み出してきたことは否定できません。この情熱とリベラルな価値観こそが、80年代初頭から私がAppleに魅了されてきた理由だと思います。

CoM:あなたの仕事環境はどのようなものですか?

CT:私は 80 年代後半から Mac ユーザーなので、これまでも、そして今も、たくさんのセットアップを所有しており、それらはゆっくりと私の小さな Apple 博物館の一部になっています。

2000年以来、私は常に2台のMacを同時に使っています。1台はMac Pro(以前はPowerMac)をメインのデザインツールとして、もう1台はブラウジングとコミュニケーション用にMac Book Proです。外出先ではiPhone、ベッドではiPadも使っています。

CoM:誰かに依頼してみたいモザイクの題材は何ですか?

CT:うーん…どうかな。本当に欲しいのは、クライアントや同僚に驚かされることです。何かエキゾチックなもの、政治的なもの、あるいは個人的なもの。

CoM:モザイクをポスターや T
シャツの形で販売する予定はありますか?

懸念事項は、最高のインクと紙を使った高品質なアートプリントを、リーズナブルな価格で顧客に提供できるサービスを見つけたいということです。品質を保証し、サイン入りプリントを販売するために、本格的なプリントショップの設立も検討していますが、まだ優先順位は高くありません。自分の作品にぴったりのサービスをまだ探している段階です。

ご提案がありましたらお知らせください。

CoM:無人島に持っていくとしたら、どんな Apple 製品が欲しいですか?

CT:もし一つだけ選ぶとしたら、MacBook Proですね。でも、
他のApple製品も全部恋しくなると思います。

CoM:仕事面での今後の予定は何ですか?

CT:先ほども申し上げましたが、私は自分の仕事に驚かされるのが好きです。それがフリーランスデザイナーの醍醐味です。人々が素晴らしいアイデアやプロジェクトを提案してくれるんです。ですから、次に何が起こるのか、頭の中に決まったイメージを持たずに仕事をしたいんです。これからも、刺激的なデザインの提案に驚かされ続けられることを願っています。