iPhoneを使って自分だけのフィルターを作ろう

iPhoneを使って自分だけのフィルターを作ろう

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneを使って自分だけのフィルターを作ろう
  • ニュース
post-239641-image-b3f5192308f3ac04b7b43d36e7d228fc-jpg

写真にテク​​スチャ フィルターを追加する: 最高です!写真に既成の
テクスチャ フィルター を追加する? つまらない。

だからこそ、今すぐ独自のフィルターを作成する必要があります。iPhoneLife の Geri Centonze がその方法を説明します。

Geri のチュートリアルでは、Hipstamatic を使用して白紙の写真を撮り、Hipstamatic 独自のフィルターを適用し、これらのマスター ファイルをカメラロールに保存して、すばらしい Image Blender などのアプリで使用できるようにします。

それはうまくいくでしょう。ジェリ自身の結果をいくつかご紹介します。

でも、なぜそこで止まってしまうのでしょうか? 結局のところ、見た目がかっこいい紙を選んでいるかもしれませんが、追加するフィルターは、Hipstamaticのすべてのユーザーが利用できるものと同じものなのです。

外に出て、興味深い質感の表面(明るい色や暗い色が最適で、たとえば紙を黒くするために反転することもできます)を見つけて、Leonardo などのアプリに送り、iDevice の新しい「フィルター」フォルダーに保存して、Image Blender で写真と組み合わせられるようにする方がよいでしょう。

あるいは、Glitchéをもう一度試して、元の画像にデジタルの汚れを加えるのもいいかもしれません。私の言いたいことがお分かりいただけたでしょうか?この組み合わせがどれほど素晴らしいかお分かりいただけるよう、この記事の冒頭には数年前にPhotoshopで作成した画像を掲載しています。2枚の写真を使って作成したものです。1枚は女性の後頭部、もう1枚は古い蒸気機関車の側面です。女性の写真を最上位レイヤーに配置し、そのレイヤーを「比較(明るく)」に設定しました。これでほぼ完了です。クールなテクスチャを手に入れて、後で自由に加工していくのがポイントです。どちらもとても楽しい作業です。

何か面白いアイデアが浮かんだら、ぜひCult of MacのFlickrプールに投稿してください。

出典: iPhone Life

出典: Life In LoFi