
今日は少し変わったことを試してみたいと思います。CultofMacのヒント記事を読んでくださっている読者の方からメールをいただくのが大好きで、先日、同じような状況にある皆さんのためにお答えしたいと思い、メールをいただきました。その内容は以下です。
CultofMac様、
助けていただきたいことがあります。ある日、iPodをバッテリー切れになるまで使い続けてしまいました。充電しようと接続すると、iTunesに接続してくださいというメッセージが表示され、アップグレードが必要だと表示されました。アップデートのダウンロードが完了するまで何時間も待った後、アップデートを開始しました。ところが、ほぼ完了という時にエラーが表示されました!ひどい!私のiPodを復活させる方法は他にないでしょうか?3Gなのですが。
心から、
マルセラ
ところで、私はあなたのブログを本当に楽しんでいます。
まず、Marcelaさん、メールをありがとうございます。どうやらiPod touchが復元状態と(我慢できず)の間で行き詰まっているようですね(すみません)。通常、「iTunesに接続」というメッセージが表示される場合、iPod touchが「リカバリモード」になっていることを意味します。これは、iTunesに最新のiOSバージョンをiPodに再インストールさせ、iTunesで同期しているマシンにあるバックアップから復元を試みるモードです。
時々、このプロセスが中断されると、宙ぶらりんの状態になり、iTunesもiPod touchもどうしたらいいのか分からなくなってしまいます。何が起こっているのかを思い出すには、あなたの助けが必要です。
まず最初に、iPodを強制的にリカバリモードにする必要があります。Appleは、iPod touchをリカバリモードにするための以下の手順を推奨しています。
- iPhone、iPad、または iPod touch から USB ケーブルを外しますが、ケーブルのもう一方の端はコンピュータの USB ポートに接続したままにしておきます。
- デバイスの電源をオフにする:スリープ/スリープ解除ボタンを数秒間押し続け、赤いスライダーが表示されたらスライダーをスライドします。デバイスの電源がオフになるまでお待ちください。
- スライダーを使ってデバイスの電源を切ることができない場合は、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に押し続けます。デバイスの電源が切れたら、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを放します。
- ホームボタンを押したまま、USBケーブルをデバイスに再接続します。デバイスの電源がオンになります。
- 「iTunesに接続」画面が表示されるまでホームボタンを押し続けます。この画面が表示されたら、ホームボタンを離してください。
ナレッジベースの記事には、バッテリー残量がないことを示すメッセージが表示された場合は、iPod touchが自動的に再起動するまで充電する必要があると記載されています。その後、上記の手順に従ってください。
マルセラさん、ご質問ありがとうございます。これで問題が解決したかどうか、ぜひお知らせください。
iOSに関するヒントをお持ちですか?iPhone、iPod touch、iPadのトラブルシューティングでお困りですか?ぜひメッセージをお送りいただくか、下記にコメントを残してください。