- ニュース

写真: Lyle Kahney/Cult of Mac
Appleの時価総額はどこまで上昇するだろうか? 1兆ドルの大台を突破した最初の企業となってから1週間も経たないうちに、ベンチャーキャピタリストのジーン・マンスター氏は、Appleの価値は今後も上昇し続けると予測している。
マンスター氏によると、投資家にとってアップルのユニークな点は、同社のハードウェアがサブスクリプションビジネスとして機能している点にあるという。例えば、多くのiPhoneユーザーは2、3年ごとに新しい端末に買い替えている。
これにより「投資家のこのテクノロジー大手に対する見方にパラダイムシフトが生じた」と、同氏は今朝のCNBCのSquawk Alleyのインタビューで語った。
「我々はこれをサービスとしてのAppleと呼んでいますが、これはAppleのサービスセグメントを反映していません」と、Loup Venturesを率いるマンスター氏は述べた。「これは、ハードウェアが実際にはサブスクリプションのように機能するという概念です。もしこれが事実であれば、Appleの株価は上昇すると思います。」
Appleは先週、1株当たり利益(EPS)とiPhoneの平均販売価格が予想を上回る四半期決算を発表しました。翌日、株価は1株当たり207ドルを超え、時価総額は1兆ドルの大台を突破しました。
7月、マンスター氏は投資家に対し、FAANG銘柄(Facebook、Apple、Amazon、Netflix、Google)は全体として安全な投資ではないと伝えてきたと述べた。「特に、NetflixやFacebookのような企業は、株価が下落するだろう」と、Facebookの歴史的な株価暴落の翌日に同氏は述べた。
しかし同氏は、ハイテク株の「アウトパフォーマンス」はアップル、グーグル、アマゾンの継続的な成長によって推進されるだろうとも述べた。
出典:CNBC