iOS 6のクールな新アダプティブステータスバーの仕組み

iOS 6のクールな新アダプティブステータスバーの仕組み

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 6のクールな新アダプティブステータスバーの仕組み
  • ニュース
iOS 6 では、実行中のアプリに合わせてステータスバーの色が変わります。
iOS 6 では、実行中のアプリに合わせてステータスバーの色が変わります。

今週初めの別の投稿で詳しくご紹介したように、Appleの新しいiOS 6ベータ版には、現在実行中のアプリに合わせて色が変わる、気の利いた新しいステータスバーが搭載されています。ステータスバーが3種類の異なる青とシルバーの色合いで表示されるスクリーンショットをいくつか掲載しました。これらの色はiOS 5ではステータスバーに表示されませんでした。

では、ステータスバーはどの色を使用するかをどのように決定するのでしょうか? 実は、とても簡単です。

Wrapp開発者のSimon Blommegård氏は、iOS 6のアダプティブステータスバーが使用する色をどのように判断しているのかを詳しく調べました。その詳細はMax Themesブログに掲載されています。

これはかなり変わった手法です。tintColor ではなく、ヘッダーバーの最下部のピクセル行の平均色を使用します。これは、Simon の黄色のヘッダーバーに青と赤の最下部のピクセル行を組み合わせることで、紫色のステータスバーを実現している例です。

すごくクールでしょ? メールやSafariなどのアプリでは、ステータスバーがナビゲーションバー上部の青よりも少し濃い青になっているのはそのためです。実際、Appleがバーの下部ではなく上部の平均色を使ったとしても、見た目もフィット感もそれほど良くないかもしれません。

出典: Max Themes