- ニュース

オーストラリア警察は、学校から80台のMacを盗んだ事件の背後に組織犯罪グループがいるとみて追っている。
今年、南オーストラリア州の15校から、約80台のアップル製コンピューター(ノートパソコンとデスクトップ)と多数のスクリーンプロジェクターが盗まれ、警察は盗まれた金品の総額を約9万ドル(10万オーストラリアドル)と見積もっている。
窃盗犯は指紋を消すために手袋を着用し、侵入と退出に要する時間を正確に把握していた。あるケースでは、MacBookの半分しか盗まれなかった。窃盗は郊外の学校で発生し、あるケースではキリスト教系の小中学校が対象だった。
「コンピューターが盗まれることもありますが、それはむしろ機会を狙った窃盗です」と、デニス・ロック警部は地元紙に語った。「警備員が到着するまでに犯人がコンピューターを盗むのに要した時間が短かったことから、今回の事件はより計画的かつ組織的、かつ協調的な攻撃だったことが分かります。」
16歳の少年が先週、大学から盗まれたコンピューターを所持していたところを発見され、逮捕された。
ロック氏は、警察の捜査は継続中だと述べ、過去1週間に安価なコンピューターを販売された人は警察に連絡するよう促した。
学生のルーシー・ラムズデールさんとペイジ・エバースデンさんは、勉強のためにコンピューター室を「週2、3回」使用していたため、盗難に遭ってがっかりした。
「月曜日に生徒が課題を保存したパソコンを探しに来たが、もうそこにはなかった」と校長のフェリシティ・ヒックマンさんは語った。
賢明な学生の皆さんへ: 作業内容を USB キーに保存してください。
サザンタイムズメッセンジャー経由