アップルに出し抜かれたPCメーカー、再びインテルに「ウルトラブック」チップの値下げを要求

アップルに出し抜かれたPCメーカー、再びインテルに「ウルトラブック」チップの値下げを要求

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルに出し抜かれたPCメーカー、再びインテルに「ウルトラブック」チップの値下げを要求
  • ニュース
ウルトラブック

Appleの軽量ノートパソコン「MacBook Air」に対抗したいPCメーカーは、チップメーカー大手のIntelに対し、1,000ドル以下の「Ultrabook」代替品を生産するための値下げを求めている。今のところIntelは値下げには難色を示しているものの、依然としてノートパソコン市場の40%のシェア獲得を目指している。


台湾エイサーとコンパル・エレクトロニクスは、両社とも「Ultrabook」デバイスの1,000ドル以下の価格目標達成に向け、インテルに協力を要請した。エイサーのスコット・リン社長は業界誌DigiTimesに対し、インテルはこれまでPCメーカーへのノートPC向け補助金支給を拒否してきたと述べた。

価格引き下げがなければ、WindowsベースのノートパソコンはAppleの強さに苦しむことになるだろう。「Wintelアライアンスは何らかの対策を講じる必要がある。さもなければ、関連するIT企業全てが一斉に消滅してしまうかもしれない」と、コンパル・エレクトロニクスのレイ・チェン氏はレポートで述べている。

8月、インテルはPCメーカーによるUltrabook向けチップの50%値下げ要請を拒否した。同月、AppleはUltrabookメーカーを出し抜き、同ノートPCに搭載されるユニボディのサプライヤーを次々と買収した。

ASUSTekが初めてUltrabookを発売した際、価格は1,600ドルと、Appleの11.66インチエントリーモデルのMacBook Air(999ドル)をはるかに上回っていました。Intelは、Ultrabookの価格を1,000ドル以下に抑えつつ、厚さは20mm以下で、「タブレットのような機能」を備え、「薄型・軽量・エレガントなデザイン」を採用することを目指しています。このリストにもう1つ追加できる項目があります。それは、Intelの利益に影響を与えないことです。