マイクロソフトはiPad Proの競合製品のデザインをほとんど変更しなかった

マイクロソフトはiPad Proの競合製品のデザインをほとんど変更しなかった

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
マイクロソフトはiPad Proの競合製品のデザインをほとんど変更しなかった
  • ニュース
Surface Pro 6 の大きな変更点の一つは、カラーがブラックになったことです。うわー。
Surface Pro 6の大きな変更点の一つは、ブラックカラーが追加されたことだ。
写真:Microsoft

Microsoftは本日、Surface Pro 2-in-1の新世代を発表しました。前モデルよりも高速なプロセッサを搭載していますが、それ以外は実質的に変更はありません。長らく待望されていたUSB-Cポートは依然として搭載されていません。

改良点はごくわずかであるため、Microsoft は Surface Pro 6 が新色で提供されることを強調するにとどまっています。

iPad Proのライバルとなるこの製品における最も大きな変更点は、第8世代Intelクアッドコアプロセッサの追加です。Microsoftは、この強化されたタブレット/ラップトップは昨年のバージョンよりも67%以上高速になると約束しています。

そしてもちろん、シルバーだけでなくマットブラックも登場しました。

Microsoft は、Surface Pro 6 に USB-C ポートを搭載しないことを決定し、電源には USB-A、Mini DisplayPort、および独自の Surface Connect を採用しました。 

この新しいWindowsタブレットの価格は899ドルからで、12.9インチiPad Proの基本モデルより100ドル高い。10月16日に発売予定。

2018年iPad Proの真の変化を期待する

iOSベースのタブレットがWindowsベースのタブレットに匹敵するかどうか疑問に思う方は、Primate LabsのGeekbench 4で、2017年に発売されたSurface Proのマルチコアスコアが8096であるのに対し、同年に発売された12.9インチiPad Proは同じテストで9304というスコアを記録していることを考慮すべきでしょう。Appleのタブレットは、パフォーマンスが高速なだけでなく、Microsoftの12.3インチディスプレイよりも広い作業領域を提供しています。 

もちろん、最新の Surface Pro 6 は前モデルよりも高速ですが、Apple は A12 Bionic チップによりパフォーマンスが向上した新世代の iPad Pro も発表する予定です。

さらに嬉しいことに、iOS 12.1の情報によると、この次期モデルにはUSB-Cポートが搭載されるようです。さらに、リークされた仕様書によると、ディスプレイサイズはそのままに、画面ベゼルが大幅に狭くなる設計変更が示唆されています。