- ニュース

写真: ジム・メリシュー/Cult of Mac
Appleは、先週リリースされたiOS 10.3アップデートにより、ユーザーが以前無効にしたiCloud機能の一部が誤って再度有効になる可能性があると警告している。
ユーザーには、iCloud 設定ページに再度アクセスし、使用していないサービスを無効にするよう求められています。
バージョン番号からすると、iOS 10.3 は単なる増分アップグレードであると思われますが、実際には「AirPods を探す」機能や Apple の新しい APFS ファイルシステムなど、いくつかの重要な変更と改善がもたらされました。
このアップデートでは、アニメーションの高速化により iPhone や iPad の動作が高速化され、911 通報センターへの「サイバー攻撃」を可能にするバグも修正されました。
残念ながら、iOS 10.3 では独自の不具合が発生し、以前無効になっていた iCloud サービスが再度有効になってしまいました。
Appleは一部顧客へのメールで、「最近のiOS 10.3ソフトウェアアップデートで、一部のiCloudユーザーに影響を与えるバグを発見しました」と説明しています。「このバグにより、デバイスで以前無効にしていた一部のiCloudサービスが誤って再有効化されている可能性があります。iOSデバイスのiCloud設定を開き、ご利用になりたいサービスのみが有効になっていることをご確認ください。」
Appleによると、このバグはiCloudフォトライブラリ、iCloudキーチェーン、および「iPhoneを探す」には影響しないとのこと。ただし、他のiCloudサービスには影響があります。Appleはその後リリースされたiOS 10.3.1でこの問題に対処しているため、iOS 10.3をスキップした場合でも、何もする必要はありません。
ただし、iOS 10.3.1をインストールする前にiOS 10.3をインストールした場合は、影響を受ける可能性があります。有効になっているiCloudサービスを確認するには、iPhone、iPad、またはiPodで設定アプリを開き、 iCloudをタップしてください。不要なサービスはスイッチで無効にすることができます。
出典: MacRumors