アイルランド、アップルの巨額の税金請求に控訴すると表明

アイルランド、アップルの巨額の税金請求に控訴すると表明

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アイルランド、アップルの巨額の税金請求に控訴すると表明
  • ニュース
アイルランド国旗
アイルランドはAppleの抗議活動を支持している。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

アイルランド政府は、今週初めにアップルに課された130億ユーロ(145億2000万ドル)という巨額の税金請求に対し、欧州委員会に正式に控訴する予定だ。

金曜日に発表されたこの決定は、アイルランド内閣内で3日間続いた内紛を受けてのものだ。もし合意に至らなければ、この争いはアイルランド政府を崩壊に追い込む可能性もあった。

アイルランドの独立系政治家らは、アイルランドとアップルの長年の租税協定がEU法に違反し、同社に不当な優位性を与えたと認定したEUの物議を醸す税制裁定に対する控訴に反対していたが、本日考えを変えた。

彼らの支援の見返りとして、独立同盟のシェーン・ロス大臣とフィニアン・マクグラス大臣、そして独立大臣のキャサリン・ザッポーン氏は、与党のフィナ・ゲール党から、アイルランドにおける多国籍企業の税制の見直しと「税の公正性と透明性」を目標とした改革と引き換えに譲歩を引き出すことができた。

理論上は、この状況の展開を見守るのは全く直感に反する。アイルランドはAppleが支払を命じられた巨額の税金の受取人となるはずなのに、アイルランドはクパチーノにその支払いを強いることに抗議し、欧州委員会に訴えている。その理由は、以前指摘したように、Appleがアイルランドに多額の投資を行っており、同社はアイルランドを主要な雇用主であり納税者でもあるからだ。

すでに、EU離脱後の英国は、アップルが英国に店舗を構えることを決定すれば喜んで歓迎すると表明している。

今週、アイリッシュ・インディペンデント紙とのインタビューで、ティム・クック氏はこう語った。「アイルランドは、アップルに固執するのが容易ではなかった時にアップルに固執したように思う。そして今、我々はアイルランドに固執している。」