- ニュース

写真:Graphic Node/Unsplash License
Apple Vision Proの重さはどれくらい? 金曜日にAppleがVision Proの技術仕様を発表する前、この3,499ドルの複合現実ヘッドセットに関する大きな謎の一つがこれだった。
答えは?21.2~22.9オンス。これは1.325~1.431ポンド、つまり600~650グラムです。(Appleによると、「重量はライトシールとヘッドバンドの構成によって異なります」とのことです。)
Vision Proの重量と他のVRヘッドセットの重量の比較
Vision Proの重量は、初期のデモでヘッドセットを短時間装着しただけで不快感や痛みを感じるという苦情が相次ぎ、大きな話題となった。Appleは空間コンピューティング分野での地位を確立しようとしており、この製品発売には大きな期待が寄せられている。これは同社が約10年ぶりに参入する主要な新製品カテゴリーとなる。
初期の報告では、Vision Pro の重量は、一部のユーザーにとっては購入を中止させるほどではないにせよ、悩みの種になるかもしれないと報じられていました。
「使用開始から15分で、デバイスの重さを感じ始め、さらに5分後には痛みを感じました」と、Vision Proをクールな見た目のSolo Knit Bandと一緒に試用した初期体験者の1人が書いています。
そのジャーナリストは、見た目はあまり良くないデュアルループバンド(ヘッドセットの重さに関する初期の苦情を受けてVision Proバンドルに追加されたと思われる)について、「重量配分がはるかに良く、髪の毛にずり落ちてくることもなくなった」と述べている。幅広でクッション性があり、見た目が特徴的なリブ編みのソロニットバンドとは異なり、デュアルループバンドはCPAPマスクに見られるようなありふれた伸縮性のあるストラップのように見える。
Appleが新しい空間コンピューティングヘッドセットを「究極のエンターテイメントデバイス」と謳っていることから、快適性は必須の機能と言えるでしょう。ヘッドセットの没入型環境の中で2時間の3D映画を観るなら、第一幕が終わる前に首が痛くなるのは避けたいものです。
Apple Vision Proと競合製品
では、Apple Vision Proの重量は類似のヘッドセットと比べてどうでしょうか?Meta Quest 2(17.7オンス)、Meta Quest 3(18.2オンス)、Sony PlayStation VR2(19.7オンス)よりも重いですが、Meta Quest Pro(25.5オンス)やValve Index(28.6オンス)よりも軽量です。
ただし、総重量だけが重要なわけではありません (デュアル ループ バンドが示すように)。
「XRヘッドセットに関しては、人間工学が重量よりも重要になることが多い」と、Road to VRのレポーターであるベン・ラング氏はXに書いている。「例えば、Vision Proは625g、Quest Proは722gだが、バランスが改善され、ストラップが硬いため、Quest Proの方が快適なヘッドセットとして広く認識されるだろうと私は感じている。」
もう1つ、重量の問題があります。Vision Proに付属のバッテリーパックは、ヘッドセットを約2.5時間駆動させることができますが、Appleによると重量は12.45オンス(353グラム)です。Belkinの新しいApple Vision Pro用バッテリーホルダーを使えば、このバッテリーをベルトにクリップで留めることができます。Belkinの49.95ドルのバッテリークリップは、Appleの新しいヘッドセット用の数少ないサードパーティ製アクセサリの一つです。
重すぎるでしょうか?2月2日にはわかるかもしれません。その日はAppleが米国の小売店でVision Proの店頭デモと販売を開始する日です。