スプリントCEO、iPhone買収に不満を持つ株主に325万ドルを返還

スプリントCEO、iPhone買収に不満を持つ株主に325万ドルを返還

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
スプリントCEO、iPhone買収に不満を持つ株主に325万ドルを返還
  • ニュース
iPhoneは長期的にはSprintにとって良いものかもしれないが、同社のCEOに325万ドルの負担を強いた。
iPhoneは長期的にはSprintにとって良いものかもしれないが、同社のCEOに325万ドルの負担を強いた。

スプリントのCEO、ダン・ヘッセ氏は、アップルとのiPhone契約に不満を抱く株主をなだめるため、自身の給与325万ドルを返上した。スプリントが従業員のボーナス計算においてiPhoneの取り扱いによる財務的影響を考慮していなかったことが発覚し、株主はこの取り決めに反対の声を上げた。

この報酬は、今週初めに米国証券取引委員会に提出された書類で明らかになりました。ヘッセ氏はその後、給与の一部を返還するという決断の理由を説明する書簡を発表しました。

私は、そして報酬委員会も、スプリントの従業員がAppleへの投資によって不利益を被ることを望んでいません。これらの措置により、当社はワイヤレス業界における最高の顧客体験の提供に注力し続けることができ、それが長期的には当社にとって最大の利益となることを願っています。

ヘッセ氏は、今後4年間でアップルから200億ドルで3050万台のiPhoneを購入するという合意に至り、スプリントとの賭けに出て、会社全体をiPhoneに賭けたと非難された。ヘッセ氏は、この契約によって2014年までスプリントは赤字になると認めているものの、アップルのスマートフォンが今後数年間でスプリントの立て直しに貢献すると確信している。

スプリントの取締役会長ジェームス・ハンス・ジュニア氏は、書面による声明でヘッセ氏が自身の給与を犠牲にしたことを称賛した。

ダンが会社の士気と業績に悪影響を与える可能性のあるあらゆる混乱を減らすために、個人的な報酬を犠牲にする意志を示したことを、私たちは称賛します。ダンは取締役会の全面的な支援を受けており、厳しい競争環境の中で会社を再建へと導き続けている彼のリーダーシップに感謝しています。

2012年第1四半期にスプリントは合計150万台のiPhoneを販売し、そのうち44%は新規顧客向けだった。

出典:カンザスシティ・ビジネス・ジャーナル

出典: AppleInsider