AudioShare を使って iOS でオーディオファイルをスライス、ダイス、圧縮、共有しましょう

AudioShare を使って iOS でオーディオファイルをスライス、ダイス、圧縮、共有しましょう

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AudioShare を使って iOS でオーディオファイルをスライス、ダイス、圧縮、共有しましょう
  • ハウツー
オーディオシェア
もしヨーロッパの中立国が軍事ツールのような音楽アプリを作ったとしたら、それはAudioShareだろう。
写真:Cult of Mac

iOSにはiTunesがありません。ありがたいことだ、と言う人もいるかもしれません。結局のところ、デスクトップ版のiTunesはAppleのOfficeのようなもので、肥大化した万能アプリでありながら、何の役にも立たず、消すこともできません。しかし、これはつまり、iOS上で音楽ファイルを保存・整理する良い方法が存在しないことを意味します。少なくともApple製品では。そこでKymaticaのAudioShareの出番です。AudioShareは本来、ミュージシャンやサウンドを扱う人向けのツールですが、非常に便利で使いやすいので、あらゆる種類のオーディオファイルを扱うために、誰もがiPhoneやiPadにインストールしておくべきです。

AudioShare は何をしますか (また、何をしませんか)?

まず、AudioShareは巧みに作られたプレイリストを聴くためのアプリではありません。フォルダ内のすべてのMP3ファイルを連続再生することすらできません。また、AudioShareはAppleのMusicアプリに音楽を取り込む手段でもありません。Apple Musicアプリに音楽を取り込むには、やはりiTunesが動作するMacまたはPCが必要です。しかし、音楽ファイルでできることのほとんど全ては、AudioShareでカバーされています。以下に主な機能をいくつかご紹介します。

  • 他のアプリや他のデバイスとの間で音楽ファイルをインポート/エクスポートします。
  • オーディオ ファイルを他の形式 (WAV、MP£、AIFF、CAFF) に変換します。
  • オーディオ トラックをトリムし、クリーンアップします。
  • マイクまたは別のアプリからオーディオを録音し、オーディオ FX を追加することもできます。

これらをもう少し詳しく見ていきましょう。トラックを録音し、編集し、共有に適した形式に変換し、そして共有する、これらすべてをAudioShare内で行います。まずは、既存のファイルのインポートについて簡単に見ていきましょう。

AudioShareへのインポート

AudioShare にオーディオを取り込む方法を考え出せれば、おそらくそれができるでしょう。
AudioShareにオーディオを取り込む方法を考えついたら、おそらくできるはずです。
写真:Cult of Mac

AudioShareは、他のアプリで見つけたオーディオファイルのための素晴らしいハブです。他のアプリからほぼすべてのオーディオファイルを「Open in…」してAudioShareに保存できるだけでなく、iOSクリップボード、Dropbox、iCloud Drive、標準のiOSドキュメントピッカーをサポートする他のアプリ、そして(これはかなり大きいですが)iOSミュージックライブラリ(自分で追加したファイル用)からファイルをインポートできます。AudioShareはウェブサーバーを起動して、ローカルネットワーク上のコンピューターからブラウザ経由でファイルを直接転送することもできます。ファイルを取得したら、あとは何でもできます。

AudioShareでの録音

録音はシンプルですが強力です。
録音はシンプルながらも強力です。
写真:Cult of Mac

まずは録音から始めましょう。ちょっと凝ったことをするために、iPad上の別のアプリから録音してみましょう。ギターアンプのシミュレーションアプリのように、実際の楽器を接続して録音できるアプリでも構いませんが、今回はSonosaurusのThumbJamを使います。私のiPadで分割画面表示に対応しているのは、ほぼこのアプリだけだからです。ちなみに、AudioShareはバックグラウンドでも問題なく録音できます。画面上に表示されていなくても動作します。AudioShareは、iOSのInter-App Audio(IAA)を使用して出力を他のアプリと共有できるアプリであれば、どれでも録音できます。

    1. AudioShare の左下にある赤い録音マイクをタップします。
    2. 表示されるポップオーバーウィンドウで、マイク入力の横にある「+」をタップします。次に、IAAアプリのリストからソースアプリを選択します。マイクや接続されたハードウェアからの音声を録音したい場合は、ここで選択することもできます。例えば、ポッドキャストを録音したい場合などです。
    3. オーディオソースを選んだのと同じ方法で、追加したいオーディオFXを選択します。今日は省略します。
    4. 録音を押します。*
    5. 他のアプリに切り替えます。
    6. 音楽を演奏しましょう!

* 多くのアプリでは、IAAの「トランスポート」ボタンを使って録音を開始できます。上のスクリーンショットでご覧いただけるように、これらのボタンはソースアプリに表示され、画面外にある別のアプリで再生/録音を操作できます。今回は分割画面で作業しているので、このボタンは必要ありませんが、iPhoneや分割画面を使用しないアプリでは非常に便利です。

完了したら「停止」をタップすると、ファイルが自動的に保存され、ライブラリでハイライト表示されます。必要なファイルがハイライトされていない場合は、タップしてアクティブにしてください。

AudioShareで音楽を編集する

シンプルな操作で簡単に実現でき、すべてが快適かつ簡単になります。
シンプルな操作で簡単に実現できるので、すべてが快適で簡単になります。
写真:Cult of Mac

AudioShareの編集機能は基本的なものですが、必要なものはすべて揃っています。右上のツールボタンをタップすると、ノーマライズ、トリム&フェード、変換ができます。ファイルを誰かに送信する直前でない限り、ノーマライズは避けましょう。送信する場合でも、慎重に検討してください。最も頻繁に使用するツールはトリムと変換ツールです。変換ツールは、ファイルをメール送信用のMP3などの別の形式に変換し、トリムツールはトラックの両端を切り取ることができます。私のThumbjamトラックでは、冒頭に少し無音部分が多すぎたので、それを削除しておきます。

  1. [ツール]をタップし、[トリムとフェード] をタップします
  2. 波形の両端にあるハンドルを使って、開始点と終了点を選択します。カットを少し滑らかにしたい場合は、矢印を使ってフェードインとフェードアウトの時間を調整できます。
  3. 必要に応じて、Nudgeを使用して選択範囲を微調整します。
  4. [保存]をタップします。

コピーが保存され、ファイル名に「trimmed」が追加されます。この画面では、ファイルのコピーの作成、メール送信、他のアプリへの共有、SoundCloud、Facebook、Twitter、Tumblr、Foursquareへのアップロードなどのファイル操作も行えます。

ただし、その前に、いくつかのファイルを zip 圧縮して送信できるようにしておきましょう。

AudioShareで音楽を整理する

長押しで多くの操作が行えます。
長押しで多くの操作が行えます。
写真:Cult of Mac

左側にはライブラリパネルがあります。ここでは、ファイルの閲覧と整理、名前の変更、フォルダへの追加など、様々な操作が可能です。まずはファイルを長押ししてください。画像のように、オプションの一覧が表示されます。移動と名前の変更はおそらく最もよく使う操作でしょうが、テキストメモの添付、ファイルのエクスポート、複数のファイルのZIP圧縮なども行えます。さあ、早速ファイルをZIP圧縮して共有してみましょう。

  1. ライブラリ パネルの上にある複数選択チェックマークをタップします。
  2. 各ファイルの横に表示される小さな円をタップして、圧縮するファイルを選択します。
  3. ライブラリ パネルの下部にある緑色の受信トレイである移動アイコンをタップし、新しいフォルダーアイコンをタップします。
  4. 新しいフォルダに名前を付けます。
  5. 「アイテムをここに移動」をタップします。
  6. 新しいフォルダを長押しします。
  7. リスト内の「Zip アーカイブの作成」をタップします。

AudioShareはファイルやフォルダなど、単一のアイテムのみをzip圧縮できるため、まずフォルダを作成する必要がありました。この方法の利点は、zip圧縮したすべてのアイテムが整理されることです。作成されたzipファイルは、他のファイルと同様に共有できます。

ボーナスヒント:ライブラリパネルでzipファイルをタップすると、AudioShareが解凍を提案します。オーディオファイルのzipフォルダを受け取ったときに便利です。AudioShareでzipファイルを開いて、そこから操作できます。

他にもたくさんあります

iOSで音楽を扱うなら、AudioShareは本当に便利で万能なツールです。何年も使っていますが、今でも驚きです。特定のタスクを実行するアプリをApp Storeで探してからAudioShareを試してみようと思うことがよくあります。たいていは必要な機能をすべて備えています。しかも、アプリはたった5ドルでユニバーサルなので、iPhoneでもすべて使えます。今すぐダウンロードしてみる価値はあるでしょう。