スティーブ・ジョブズはティム・クックに「集中こそが鍵」であり、最高のものを目指すべきだと教えた

スティーブ・ジョブズはティム・クックに「集中こそが鍵」であり、最高のものを目指すべきだと教えた

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
スティーブ・ジョブズはティム・クックに「集中こそが鍵」であり、最高のものを目指すべきだと教えた
  • ニュース
EQ7G3307-M-1

Apple CEOのティム・クック氏は、今夜開催されたD10カンファレンスで、故スティーブ・ジョブズ氏と彼がAppleに与えた影響について語りました。ジョブズ氏の死がAppleにどのような影響を与えたかと問われると、クック氏はジョブズ氏の死は「私の人生で最も悲しい日の一つ」だったと認めつつも、Appleは今もなお最高のものを目指して邁進し続けていると述べました。

クック氏は、ジョブズ氏から「集中することが大切」であり、「良いものだけを受け入れるのではなく、最高のものだけを受け入れる」ように教わったと述べた。

Appleには「他に類を見ない卓越性の文化があります」とクック氏は述べた。「スティーブは私たちに、過去を振り返らず、前を向くことを教えてくれました。『物事は変わらない』と言うとき、私はAppleの文化について話しているのです。これは真似できません。コンサルタントの報告書をもらっても、真似することはできません。AppleのDNAに刻み込まれたものなのです。」

クック氏は、スティーブ・ジョブズ氏からCEOとして「正しいことだけをやる」ように言われ、ジョブズ氏の決断を真似しようとしてはいけないと言われたと語った。「彼は物事を非常に素早く判断するので、前日に180度転換しようとしていたことを忘れてしまうほどでした!」とクック氏は語った。

スティーブ・ジョブズは、CEO就任後にクックが立ち上げた慈善寄付プログラムを大々的に支持していたようだ。ジョブズ自身は、公的な慈善活動に参加したり、奨励したりしたことは一度もない。

クック氏は「製品に関する秘密保持を倍増させるつもりだ」と述べ、これまでマイクロマネジメントをしていた前任者の監督下で同社の計画が漏洩されたことに対して不満を抱いていることを示唆した。

出典: AllThingsD