iOS 13とiPadOSの素晴らしい機能8つ(そして残念な機能2つ)

iOS 13とiPadOSの素晴らしい機能8つ(そして残念な機能2つ)

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 13とiPadOSの素晴らしい機能8つ(そして残念な機能2つ)
  • レビュー
With iPadOS, you're one step closer to replacing your Mac with an iPad.
iPadOSを使えば、MacをiPadに置き換えることに一歩近づきます。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

iPadOS 13には、画期的な新機能がいくつか搭載されているほか、使いやすくするための優れた快適性向上機能も多数搭載されています。iOS 13も決して劣っていません。

今日は、iOS 13 と iPadOS のお気に入りの新機能と、なくてもいいと思う変更点をいくつか紹介します。

ねずみ!

Mouse support, but you still can't swap the ⌘ and ⌥ keys on a PC keyboard.
マウスはサポートされていますが、PCキーボードの⌘キーと⌥キーを入れ替えることはできません。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

まさか実現するとは思えませんでしたが、iPadOSでついにマウスがサポートされるようになりました。アクセシビリティ設定でオンにする必要がありますが、その後は期待通りに動作します。実際、マウスボタンをDockの表示、Appスイッチャー、コントロールセンター、ショートカットの実行など、あらゆる機能に割り当てられるので、より使いやすくなっています。

ほとんどの場合、マウスを使うよりもタッチ操作の方が優れています。しかし、iPadを机の上にスタンドで立てて置き、キーボードを接続している場合、iPadOSのマウスサポートは素晴らしい追加機能となります。

ファイルUSBストレージのサポート

Finally! The Files app gains USB storage support in iPadOS.
ついに!
写真:チャーリー・ソレル/Cult of Mac

これも大きな変更点です。もちろん、USBメモリや電源駆動のハードディスクなど、あらゆる外付けUSBストレージを接続できるだけでなく、オーディオレコーダーなど、あらゆるUSBストレージデバイスを接続・マウントできます。例えば、シンセサイザー/レコーダーのOP-1を接続すれば、内蔵ストレージとの間でオーディオデータをコピーできるだけでなく、新しいシンセプリセットやサンプルを読み込むこともできます。

列表示

The Files app offers quite a few options for files
ファイルアプリには、ファイルに関する様々なオプションが用意されています。
スクリーンショット:Ed Hardy/Cult of Mac

ファイルアプリは全体的に改善されましたが、新しいカラム表示により、深いフォルダ構造も楽に操作できるようになりました。さらに便利なのはプレビューパネルで、ファイルの内容を確認したり、クイックアクションを実行したりできます。マウスボタンに長押しジェスチャーを割り当てておけば、Mac風の右クリックとして機能し、コンテキストメニューを表示できます。この操作を覚えるのは大変ですが、一度覚えてしまえば、このような右クリック機能に対応しているアプリの多さに驚くでしょう。

テキスト選択

iOSでのテキスト選択が修正されました。Macでマウスを使うのと同じくらい快適です。

新しい共有シートの提案

これは小さな機能ですが、素晴らしいです。ファイルやテキストなどを共有すると、共有シートの一番上の行が候補行になります。機械学習を使って、誰と共有したいか、あるいは何を共有したいかを推測してくれます。例えば写真を共有すると、夫のiMessageや母親のメールなどが提案されるかもしれません。どれかをタップするだけで、すぐにメッセージを作成できます。これはiOS 13の新機能の中で、少なくとも面倒なタップ回数を減らすという意味で、一番のお気に入りです。

フローティングキーボード

QuickPath and Apple Pencil with the floating keyboard in iPadOS.
QuickPathとApple Pencil、そしてフローティングキーボード。
写真:Cult of Mac

巨大な13インチiPadの画面にiPhoneサイズのフローティングキーボードを載せるのは馬鹿げているように思えるかもしれませんが、実は非常に便利です。キーボードは画面の半分を覆い隠すこともなく、片手(あるいは片方の親指)でも操作できます。さらに、Swype風の新機能QuickPathエントリはApple Pencilでも使えるので、その真価は実際に使ってみないと分かりません。

デスクトップクラスのSafari

iOS 13では、SafariがMacレベルのブラウザになりました。Googleドキュメント、銀行のウェブサイト、そしてついにYouTubeで1080p動画を視聴できるようになりました。さらに、多数の新しいキーボードショートカットや設定が追加され、どのサイトのテキストサイズも永続的に変更できるようになり、開いているタブをまとめて一つのフォルダに保存できるようになりました。Safariがどれほど進化したかは言葉では言い表せません。ちなみに、別々のウィンドウを好きなだけ開けるようになりました。

写真アプリ

Check out the new Photos app editing UI on the right.
右側の新しい編集UIをご覧ください。
写真:Cult of Mac

これは賛否両論です。写真アプリの新しいグリッドレイアウトは好きではありませんでした。何かが欠けているように感じました。まるでこれが本当の写真ライブラリではないかのようでした。一方で、新しい写真編集ツールは素晴らしいです。ここ数ヶ月、ベータ版で使ってみてすっかり慣れてしまい、新しい写真ライブラリはあまり好きではありません。

切り替えに問題がある場合は、「最近」アルバムを使用して以前の外観に戻すことができます。

「悪い」

iPadOSでは、全てが優れているわけではありません。いくつか欠点だと感じる点を挙げてみましょう。

ダークモード

ダークモードは読みにくく、iPadのバッテリーも節約できません。たとえ気に入っていたとしても、使っているアプリ全てがアップデートで対応してくれるとは思えません。最悪のダークモードアプリはメールです。HTMLメールがすべて真っ白に表示されてしまうからです。私は夜遅くまでiPadを使っていない限り、ダークモードをオフにしています。ダークモードはコントロールセンターで切り替えるか、日の出と日の入りに合わせて自動的に切り替わるように設定できます。

App Storeのアップデート

アプリのアップデートはApp Storeのアカウントパネルに表示されなくなりました(近日公開予定のゲームサービスApple Arcadeがアップデートの代わりを務めます)。貴重なストアスペースがアプリ販売の拡大に使われるのは当然ですが、アップデートを確認したい時はApple Arcadeタブをタップしてしまいます。おまけのヒント:新しいアップデートパネルでは、プルして更新できます。

iOS 13 には他に何が新しくなったのでしょうか?

iPadOSとiOS 13には他にもたくさんの変更点がありますが、私のお気に入り(と嫌いな点)は以上です。ショートカットの自動化は素晴らしいので、利用可能になったらもっと詳しく書きたいと思います(一部の機能はiOS 13.1まで対応していません)。

もう一つのお気に入りは、改良されたスライドオーバー表示です。複数のアプリを画面の端に重ねて表示し、iPhone Xのアプリスイッチャーと同じようなジェスチャーでスワイプ操作で切り替えられるようになりました。スライドオーバーは、かつては煩わしいギミックでしたが、今では真に便利なツールとなっています。

確かなのは、iPadOSは全体的に素晴らしい、iPadユーザーにとって真のアップグレードだということです。まだちゃんとしたデスクトップ環境が不足しているかもしれませんが、Macを必要とする用途はそれほど多くありません。