- ニュース

写真:Pixabay/Pexels CC
シリコンバレーでは高度なスキルを持つエンジニアやプログラマーの獲得競争が熾烈を極めており、アップルはどうしても引き留めたい従業員に高額のボーナスを支給するという解決策を講じている。報道によると、一部の従業員には最大18万ドル相当の自社株を支給したという。
これらは明らかに予定外のものであり、通常の補償パッケージの一部ではなかった。
Apple: ボーナスはもらえる、ボーナスはもらえる…でも、
ブルームバーグは次のように報じている。
事情に詳しい関係者によると、先週、同社はシリコン設計、ハードウェア、そして一部のソフトウェア・オペレーショングループに所属するエンジニアに対し、制限付き株式ユニットとして支給される非定時ボーナスについて通知した。この株式は4年間で権利確定するため、iPhoneメーカーである同社に留まるインセンティブとなる。
ボーナスの額は5万ドルから18万ドルの範囲だったとされる。
しかし、この措置は予定外の支払いを受けられなかった従業員をも怒らせた。
企業は人材確保に努める
シリコンバレーの企業が優秀な人材をめぐってライバル企業と競争するのは今に始まったことではない。Appleは定期的に人材を引き抜いており、例えば最近ではMetaのARコミュニケーション部門責任者を引き抜いた。また、他社から優秀なチップ設計者を引き抜こうとしている。
しかし、COVID-19の流行によって新たな問題が生じた。アップルが従業員をできるだけ早くオフィスに戻そうとする取り組みに不満を抱く従業員もいる。しかし、オミクロン株の影響で、CEOのティム・クックは従業員のオフィス復帰期限を無期限に延期せざるを得なくなった。これが従業員の定着率や採用にどのような影響を与えるかは未知数だ。