Mac版Skype 5はFacebookとの連携、グループビデオ通話、そして疑問視されるインターフェースの刷新を約束

Mac版Skype 5はFacebookとの連携、グループビデオ通話、そして疑問視されるインターフェースの刷新を約束

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Mac版Skype 5はFacebookとの連携、グループビデオ通話、そして疑問視されるインターフェースの刷新を約束
  • ニュース
投稿-63718-画像-2bd48a6fd2dff93ed3b4fa471beb9e38-jpg

昨日、Windowsユーザー向けにSkype 5.0がPCにリリースされ、Facebookとの連携とグループビデオ通話機能が追加されました。このアップデートはまだMac版には提供されていませんが、Skypeの公式ブログの投稿によると、人気のVoIPアプリケーションの新バージョンがまもなくOS Xに登場予定です。

でも、心配です。ブログ記事の中で、Skypeは「見た目と機能の両面で全面的な刷新」を行うと警告しています。

確かに、SkypeはMacの基準からするとあまり良くデザインされたアプリとは言えませんね…でも、Windowsインターフェースを構成する、全く見分けがつかないデザイン要素がごちゃ混ぜになったものを見たことはありますか?もしお時間があれば、もし見たことがないなら、その違いを理解するのに役立つ逸話を一つお話しします。

子供の頃、サマーキャンプで「ランチ・オー・マティック」という寸劇をしたものだ。6人の子供たちがステージに上がり、1人が家電製品のセールスマンになりきって、観客に新品のフードプロセッサーを売り込む。その隣に4人の子供が一列に並び、セールスマンはイワシ、オートミール、ペプシ、ホットソースといった、ぞっとするような材料を次々と口に放り込む。先頭の子供はそれをじっくりと噛み砕いてから吐き出し、次の子供に渡す。次の子供も同じようにする。4人目の子供がヘドロ状のものを噛み終えると、最後の子供に渡す。最後の子供はそれを勢いよく飲み込み、お腹をさすりながら「おいしい!」と言う。すると6人のうち5人がステージから飛び降りて嘔吐する。

そうですね、Windows版Skypeのインターフェースはそれによく似ています。もしSkypeがOS Xにこれを導入する予定なら、本当に助かります。

[9to5Mac経由]