- ニュース

写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac
HBOは、第2世代および第3世代Apple TVモデルにおけるHBO Nowアプリのサポートを終了しました。このアプリは、HBO加入者がケーブルチャンネルのオリジナル映画や番組のライブラリからオンデマンドコンテンツにアクセスできるようにするものです。
この廃止により、HBO Nowアプリはこれらの古いデバイスでは更新されなくなり、完全に削除されるため、これらのApple TVモデルからコンテンツにアクセスできなくなります。
HBO Nowは、2015年3月にAppleのプレスイベントで初めて公開されました。Appleはこのサービスの独占ローンチパートナーでした。サービス開始から3ヶ月間、HBO NowはApple TVデバイスでのみ利用可能でした。(当時の最新モデルは第3世代で、今回の発表でサービスが終了となった2機種のうちの1機種でした。)
HBOがこれらのデバイス向けHBO Nowの提供を終了するのは、ちょうどHBOが新しいストリーミングサービス「HBO Max」のローンチに向けて準備を進めている最中だ。HBO Maxは5月27日のローンチと同時に、すべての新しいAppleデバイスで利用可能になる。
新しい Apple TV がもうすぐ登場?
Appleは新型Apple TVの発売も準備中との報道もあります。Apple関連のリーク情報筋であるジョン・プロッサー氏によると、2018年の11インチiPad Proに搭載されたA12Xチップを搭載した新型Apple TV 4Kは、近日中に発売される可能性があるとのことです。
古いデバイスがアプリのサポート対象外になるというのはよくあることです。第2世代と第3世代のApple TVは、それぞれ発売から9年と8年が経過しています。それほど古いiPhoneが必ずしも最新のアプリを使えるとは考えにくいでしょう。しかし、TVアプリの場合は少し事情が異なります。コンテンツの再生こそがApple TVの存在意義だからです。とはいえ、HBOがレガシーデバイスを無期限にサポートし続ける必要はないでしょう。これはHBOの見解とほぼ一致していると言えるでしょう。