Appleの歴史における今日: Apple IIの最終モデルが登場

Appleの歴史における今日: Apple IIの最終モデルが登場

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの歴史における今日: Apple IIの最終モデルが登場
  • ニュース
Apple IIc Plus は、Apple II シリーズの 6 番目で最後のモデルでした。
Apple IIシリーズの6代目にして最終モデル。
写真:TanRu Nomad

9月15日:Appleの歴史における今日:Apple IIの最終モデルであるApple IIc Plusが発売される 1988年9月15日: AppleはApple IIコンピュータシリーズの6番目にして最終モデルとなるApple IIc Plusを発売しました。素晴らしいマシンで、優れた機能を備えていましたが、マーケティングとサポートが不十分でした。

Mac が普及した今、クパチーノはもはや Apple のコンピューターに興味を示さなくなったようだ。

Apple IIc Plusの仕様

IIc PlusはApple IIの中で最速のモデルで、65C02プロセッサを搭載し、CPU速度は4MHzと、前モデルの4倍という驚異的な速度を誇りました。実質的には8ビット版Apple IIcの強化版と言えるでしょう。当時流行していたハイエンドの16ビット版Apple IIGSと比べると、先進性は劣っていましたが(それでも高速でした)。

Apple IIc Plus の存在は、中国の企業 VTech が開発した Apple II クローンである Laser 128EX/2 に対する反応でした。

5.25インチフロッピードライブを復活させる

Apple IIc Plusは、Apple IIの定番である5.25インチフロッピードライブを廃止し、内蔵3.5インチユニットを搭載するという物議を醸しました。これにより、従来の大型フロッピーディスクの約6倍の記憶容量を実現しました。また、読み込み速度も大幅に向上し、ボタン操作による電動イジェクト機能も搭載されました。(今となっては、これら全てがいかにレトロに聞こえるか、驚きです!)

iPhone 7から3.5mmヘッドホンジャックが廃止されたことに対する騒動と同様に、IIc Plusの発売はApple IIユーザーの間で大騒動を引き起こしました。彼らが購入したソフトウェアのほとんどは5.25インチフロッピーディスク形式で提供されていました。ソフトウェアを使い続けたいのであれば、外付けディスクドライブを購入する必要がありました。

デザイン面では、Apple IIc PlusはAppleのライトグレープラチナカラーを採用し、キーボードと筐体がまるで一体化したかのような印象を与えました。スペックが向上したにもかかわらず、重量はわずか約3.3kgと、IIcよりも約0.5kgも軽量化されています。

Appleは1990年11月にこのモデルの製造を中止し、Apple IIシリーズは発売から10年以上を経て終焉を迎えました。Apple IIc Plusは米国のみで販売されていたため、海外では入手がやや困難です。しかし、多くのAppleファンにとって、今でも懐かしい思い出として残っています。

Apple II を使ったことがありますか?

このモデル(あるいは他のApple II)をお持ちでしたか?それともすぐにMacに移行しましたか?ぜひ下のコメント欄にご意見をお寄せください。