Apple、タッチスクリーンデバイス向け3Dインターフェースの特許を取得

Apple、タッチスクリーンデバイス向け3Dインターフェースの特許を取得

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、タッチスクリーンデバイス向け3Dインターフェースの特許を取得
post-25224-image-ba249116d3d1ad863cb3484475b7ea6b-jpg

近々発売される Apple タブレットの予想外の新しいインターフェースについてのしつこい議論とちょうど一致するタイミングで公開されたこの特許について、Baltimore Sun の Gus Santementes 氏は、タッチスクリーン デバイスで「3 次元の仮想オブジェクトを操作する」ためのグラフィカル ユーザー インターフェースについて説明した新しい Apple インターフェース特許を発見しました。

本質的には、Appleのソフトウェアエンジニア3名によって出願されたこの特許は、アイコン、図形、キャラクターといった3D仮想オブジェクトをユーザーが操作する方法を規定しています。特許には、「タッチスクリーンディスプレイを備えた電子機器には、3次元仮想空間内を移動し、それらの仮想空間内の3次元オブジェクトを操作するための、より透明で直感的なユーザーインターフェースを提供する必要がある」と記されています。

これは、私たちが耳にしている新しいタブレットUIの特許庁の骨組みなのかもしれませんが、私はそうではないと思います。これは、タッチスクリーン上の3Dオブジェクトを操作する方法を説明する程度で、特に革新的なものではありません。

新しいタブレットUIに奇抜な要素が加われば、iPhone OSの上に3Dシェルを載せただけのものよりずっと平凡なものになるだろうと推測しています。さらに興味深いのは、特許に記載されている内蔵カメラがユーザーによって背面または前面に切り替えられるという点です。Appleの基準を満たしていれば、このタブレットや将来のiPhoneにも搭載される可能性は十分にあります。

[Patently Apple経由]