- ニュース

米国で唯一iPhoneを提供していない大手通信事業者であるT-Mobileは、顧客がiPhoneを求めて他の通信事業者に流れたため、最近苦境に立たされています。ドイツテレコムは本日、T-Mobile USAがAppleと契約を締結し、iPhoneを自社ネットワークに導入すると発表した。
ただし、T-MobileのiPhoneをApple Storeですぐに購入するのはまだ早いでしょう。T-Mobileは、2013年までは米国でApple製品を販売しないと発表しています。T-Mobileは、2013年から2020年にかけて、米国におけるブロードバンドLTEインフラに多額の投資を行う予定です。
現時点では、T-Mobile がどの Apple 製品を販売するかは不明ですが、iPhone とおそらく iPad も提供されるものと推測されます。
先週、T-Mobile が 10 大都市圏で iPhone 対応 HSPA+ ネットワークを改善したことで、この取引に関する憶測が高まり、今週中に T-Mobile が iPhone を入手するだろうという噂を耳にしました。
T-Mobileとの提携により、Appleは米国のポストペイド市場の98%に参入することになります。アナリストは、T-Mobileが2013年に約400万台のiPhoneを販売すると予測しています。
出典: T-Mobile