- ニュース

写真:Apple
新たなレポートによると、Apple の新しい iPhone ラインナップには、追加の SIM カードスロットとともに、Apple SIM テクノロジーが組み込まれる予定です。
ユーザーは両方の利点を活かして、2つの回線を同時に利用できるようになります。Apple SIMがサポートされていない一部の市場では、Appleは2つのSIMカードスロットを備えたデバイスを提供する予定です。
2014年に導入されたApple SIMは、現在セルラー対応のiPadモデルにのみ搭載されています。これにより、ユーザーは従来のSIMカードを毎回交換することなく、対応キャリアの短期データプランに自由に加入できます。
Apple SIMはすでに180か国以上の多数の通信事業者で利用可能です。そして今、AppleはついにiPhoneにも搭載する計画です。
iPhoneは今年Apple SIMに対応予定
中国の出版物「21世紀ビジネスヘラルド」は、Appleが今年発売する3つのiPhoneモデルのうち少なくとも1つは、従来のSIMトレイに加えてApple SIMをサポートすると報じている。
ユーザーは両方を同時に使用してデュアルSIM機能を実現できます。中国などApple SIMがサポートされていない市場では、Appleは2つの物理SIMカードスロットを備えたデバイスを提供すると予想されています。
これにより、ユーザーは別々のデバイスを持ち歩くことなく、2つの回線を維持できるようになります。デュアルSIM技術は、他のスマートフォンメーカーが長年にわたりデュアルSIMスマートフォンを提供している中国やインドなどの新興市場で特に人気があります。
報道では、今年発売される3つのiPhoneのうちどれにこの機能が搭載されるかは明らかにされていない。もしこの機能がAppleの計画に含まれているとすれば、6.1インチ液晶モデルに搭載される可能性が高く、他のモデルよりも手頃な価格になるだろう。
Apple SIMはSIMカードを必要としません
以前はApple SIMを使用するにはApple SIMカードが必要でしたが、SIMカードを交換することなく対応キャリアに接続できました。しかし、今後はそうではありません。
Apple は最新の iPad Pro で SIM カードの必要性をなくし、SIM カードがデバイスに組み込まれるようになりました。
出典: LoveiOS