Apple、App Storeからの偽の「新着情報」メッセージをブロック

Apple、App Storeからの偽の「新着情報」メッセージをブロック

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、App Storeからの偽の「新着情報」メッセージをブロック
  • ニュース
App Storeの新着情報に関するルールが変更
App Storeの「新着情報」メッセージに関するポリシーが変更されました。
画像:Ed Hardy/Cult of Mac

開発者はまもなく、App Storeに投稿するソフトウェアアップデートの説明文について、Appleの承認を得る必要があります。これは、悪質な開発者がこの注目度の高いメッセージングエリアを悪用するのを防ぐことが目的のようです。

このポリシーが来月から施行されることを開発者に警告する注意書きが、iPhone、iPad、Mac などの App Store で販売されるアプリを管理するためのオンライン ツールボックスである iTunes Connect に掲載されました。

近い将来、開発者は「What's New」の変更をアプリのアップデート版と同時に提出することしかできなくなり、Appleによる審査が必要になります。さらに、App Storeに表示される企業URLの変更も、同様の条件で承認が必要になります。

Appleはこの新しいポリシーの理由を明らかにしていない。一部の開発者が「What's New」テキストを他の製品の宣伝や消費者へのスパム行為に利用しているという苦情が同社に寄せられた可能性が高い。

変化のマイナス面

更新されたポリシーにはいくつかのデメリットがあります。以前は、一部の開発者が「新機能」セクションを利用して、App Storeでのソフトウェア公開後に重大なバグが発生した場合、顧客にアップグレードしないよう警告していました。しかし、今後はそれができなくなります。

Appleの新しいポリシーにより、サードパーティ開発者が自社ソフトウェアの変更についてより積極的に情報開示するようになることを期待できます。現時点では、一部の説明はせいぜい曖昧なままです。