iPad ProのLiDARスキャナは3Dプリントには精度が足りない

iPad ProのLiDARスキャナは3Dプリントには精度が足りない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPad ProのLiDARスキャナは3Dプリントには精度が足りない
  • ニュース
Esperは、2020年のiPad Proに搭載されたLiDARスキャナを実証するための概念実証アプリです。
最新のiPadに搭載されたLiDARスキャナーは、Lux OpticsのEsper氏によるデモンストレーションで、そのエリアの3Dマップを作成します。
写真:Sebastiaan De With/L​​ux Optics

2020年モデルのiPad Proに内蔵された3Dスキャナーは、拡張現実(AR)アプリケーション向けに設計されています。Halideカメラアプリの開発者によるテストでは、この新型タブレットに搭載されたLiDARは家具サイズの物体のスキャンには適していますが、それより小さい物体のスキャンには適していないことが判明しました。

2020年iPad ProのLiDARスキャナはARに最適

2020年3月に発売されたiPad Proの目玉機能は、LiDARスキャナーです。これは、ユーザーの目の前の領域全体に目に見えない赤外線レーザーを照射し、3Dマップを作成します。

Halideの製造元であるLux Opticsの共同創業者、セバスチャン・デ・ウィス氏と彼のチームは、タブレットのスキャナーを徹底的にテストしました。デ・ウィス氏のブログ投稿によると、そのテストには「新型iPad Proに搭載されたLIDARセンサーの性能を示すために、『Esper』というリアリティキャプチャの概念実証アプリを作成した」ことが含まれていました。

彼はツイッターでエスパー氏の簡単なデモを披露した。

LIDARがあればポートレートモードがどれだけ良くなるかと聞かれることがあります。それは間違った質問です。

問題は、どれだけ正確にあなたの家を3Dで捉え、ARで投影して中を歩き回れるかということです。結果は、かなりうまくいきました。

21世紀の写真はワイルドだ。pic.twitter.com/8HuNf4TKxE

— セバスティアン・デ・ウィズ (@sdw) 2020年4月15日

このソフトウェアの機能は限られています。Appleは開発者に対し、LiDARスキャナから得られるデータへのアクセスを許可していないためです。「開発者が基盤となる深度データにアクセスするためのAPIはありません。公開できるのは処理済みの3Dサーフェスだけです」とデ・ウィズ氏は指摘します。

3Dオブジェクトスキャンには限界がある

3Dプリントに興味のある人の中には、2020年モデルのiPad Proに搭載されたLiDARスキャナーで作成される3Dマップがどれほど詳細なのか疑問に思っている人もいる。彼らは、このスキャナーを使って小さな物体をスキャンし、後でプリントしたいと考えているのだ。

残念ながら、Lux Opticsによるテストでは、このスキャナーの用途は限られていることが示されました。「実現可能な最小の『解像度』は、家具程度です」とDe With氏は述べています。

彼は椅子のスキャンを例に挙げました。「ベンの椅子のスキャンを見れば、表面が粗く、脚のような細かい部分がうまく表現できていないことがわかります」とデ・ウィズ氏は指摘しました。

エスパー氏は2020年版iPad ProのLiDARスキャナーを使って椅子をスキャンした。
iPad Proは椅子の3Dマップを作成しますが、精度はそれほど高くありません。
写真:Sebastiaan De With/L​​ux Optics

しかし彼は、そのようなスキャンは 3D モデルを構築するための良い出発点になるだろうと指摘しています。

iPadユーザーだけでなく、他のユーザーも興味を持つはずだ。今秋発売予定の2020年モデルのiPhone ProにもLiDARスキャナーが搭載されると広く予想されている。