iOS版Facebookアプリに「後で読む」機能が追加

iOS版Facebookアプリに「後で読む」機能が追加

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS版Facebookアプリに「後で読む」機能が追加
  • ニュース
Facebook-保存-642x856

Facebookは、iPhoneとiPad向けの公式Facebookアプリに新機能を導入しました。InstapaperのようにFacebookでシェアした投稿を保存して後で読めるようになります。これであなたも、友達のSNSでの恥ずかしい失敗をお気に入りフォルダにまとめて、後世に残せるようになります!もちろん、後で読みたいリンクも保存できます。

この機能はFacebook.comとFacebookモバイルアプリの両方で利用可能で、まだ私たちには提供されていませんが、他のユーザーによると、Facebookの投稿を長押しするだけでフォルダに保存でき、後でもう一度読むことができるそうです。Facebookのフルサイトでは、投稿のドロップダウンメニューで「保存」をクリックするだけです。保存した投稿は、サイドバーの「お気に入り」の下に新しく「保存済み」タブとして表示されます。

Facebook の多くの機能アップデートと同様に、Facebook アプリを更新する必要はありません。すべてはバックグラウンドでサーバー上で実行されます。

この機能を使う人いるかな? 人生に「後で読む」リンクの受信トレイがまた一つ必要かどうか、正直わからない。Instapaperのキューすらまだ全部読んでないのに。

出典: AppAdvice