トム・ハンクスは、新作映画がApple TV+でデビューすることは「本当に残念」だと考えている
Mac

トム・ハンクスは、新作映画がApple TV+でデビューすることは「本当に残念」だと考えている

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
トム・ハンクスは、新作映画がApple TV+でデビューすることは「本当に残念」だと考えている
  • ニュース
グレイハウンドのトム・ハンクス
ハンクスが新たなインタビューで「アップルの支配者たち」について語る。
写真:Apple TV+

トム・ハンクスは、第二次世界大戦を舞台にした新作映画『グレイハウンド』についてのインタビューで、「Appleの支配者たち」について、あまり好ましくない発言をいくつかしました。当初劇場公開が予定されていたこの映画は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより公開中止となりました。その代わりに、今週金曜日にApple TV+でプレミア公開されます。

ガーディアン紙のインタビューで、ハンクスはApple TV+への移行を「本当に悲痛だった」と表現した。また、プレスインタビューでAppleから受けた少々変わった要求の一つについても明かした。

念のため言っておきますが、ハンクスはアップルを批判しているわけではありません。しかし、自身が出演、プロデュース、脚本を手掛けた『グレイハウンド』は、本来なら大画面で観るべきだったと、彼は明確に認識しています。「アップルの支配者たちを怒らせるつもりはありませんが、画質と音質には大きな違いがあります」とハンクスは語りました。

(更新: 先ほど公開されたこの映画のレビューをお読みください:グレイハウンド は完全にトム・ハンクスの戦争映画です。)

トム・ハンクス、Apple TV+の「残酷な鞭打ち師たち」について語る

Apple の奇妙な報道要請に関して、記事では次のように述べている。

Apple TV+は、ハンクスの今回のインタビュー出演にも同様に悪影響を及ぼしている。ハンクスはオフィスにいるにもかかわらず、「Appleの冷酷な仕切り屋」たちは、背景を何もない壁にすることに決めた。おそらく、私のようなおせっかいなジャーナリストがインタビュー中ずっとハンクスの本棚を覗き見しないようにするためだろう。不気味なほど何もない背景を背景にした彼は、ハンクスが正しくも言ったように、「まるで証人保護プログラムに参加しているようだ。だが、私はここにいる。Apple TVの要求に屈しているのだ」。

Appleがビデオインタビューに徹底的なミニマリズムを貫くというアイデアは、実にAppleらしい。なぜこのような決断をしたのか、その理由を知りたい。

Appleは5月にこの映画の配給権を7000万ドルで購入しました。『Greyhound』は7月10日にApple TV+で配信開始となり、3月の『ザ・バンカー』 に続き、同プラットフォームで配信される2作目のオリジナル映画となります。

ハンクス(と登場人物)とアップル

ハンクス氏がAppleと提携するのは今回が初めてではない。2014年には、無料のiPad用ライティングアプリ「Hanx Writer」をリリースした。このアプリは、iPad上で手動タイプライターでタイピングするレトロな感覚を再現している。

彼の映画の登場人物も、何度かAppleの世界に足を踏み入れています。2017年の映画『サークル』では、Apple Parkのような円形の本社を持つハイテク企業が描かれ、それが悪の組織であることが判明します。さらに注目すべきは、フォレスト・ガンプがAppleに投資し、人生を変えるほどの富を得るという設定です。現在、彼の持ち株の価値は280億ドルを超えると報じられています。