
世界がぶつかり合うとき ― これは一見iOSのヒントですが、Macアプリに関するもので、厳密にはOS Xのヒントになるはずです。でもまあ、Macからの印刷方法はご存知でしょう。私と同じように、Macで使っているプリンターがあって、それも最新式のAirPrint対応ではない、という可能性の方が高いでしょう。AirPrintプロトコルはiOS 4から存在していますが、私はまだAirPrint内蔵のプリンターを買っていません。まあ、私のプリンターは今でもちゃんと動いてますけどね!
そうであれば、開発元 eCamm が提供している 20 ドルの Mac ユーティリティ Printopia 2 を使って、iPhone または iPad から Mac に接続されたプリンターに印刷することができます。
Macでプリンターに印刷できるなら、iOSデバイスでも印刷できます。Printopiaの試用版をダウンロードして、実際に使ってみて、20ドルのフルバージョンを購入する価値があるかどうか判断してみてください。ダウンロードしたら、.zipファイルを開くと「Printopia Demo」というフォルダが開きます。そのフォルダを開き、「Printopia Demoをインストール」アイコンをダブルクリックして、Printopia Demoに必要な環境設定パネルをインストールしてください。
Printopia 2をインストールすると、システム環境設定アプリが起動し、Printopiaの設定パネルが表示されます。USBプリンターやネットワークプリンターなど、利用可能なすべてのプリンターがリストに表示されます。iPhoneまたはiPadで使用したいプリンターにチェックを入れるだけで、印刷をサポートするiOSアプリから印刷できるようになります。最近では、ほぼすべてのiOSアプリが対応しているはずです。
すごいのは? Printopia を使えば Mac に印刷できるんです。Mac の「PDF に印刷」とよく似ています。Printopia の環境設定パネルの最後の 2 つのオプション、「Mac の Dropbox に送信」「Evernote に送信」「Mac に送信」に注目してください。これらのオプションを使うと、iOS の印刷ダイアログから Dropbox、Evernote、あるいは Mac にファイルを送信できます。Printopia は実際に印刷するファイルに最適なフォーマットを自動で判断し、Mac の適切な場所に送信してくれます。素晴らしい!
出典: Macworld
出典: iSmashPhone