- ニュース

AppleはMac Proのアップデートを18ヶ月近く怠っており、最近では同社がこのハイエンドデスクトップMac Proの製造中止を控えているのではないかとの憶測が飛び交っています。しかし、最新のMac OS X 10.7.3ベータ版に含まれるドライバによると、AMDの次期グラフィックカード「Tahiti」を搭載した新型Mac Proがまもなく登場するようです。
先週金曜日に10.7.3ベータ版がリリースされた後、Netkas.orgは「Tahiti」という愛称で呼ばれるAMDの新グラフィックカードに関する新たな情報を発見しました。Fudzillaによると、問題のカードは来年1月に発売予定で、AMDの新しい28nmデスクトップカードとのことです。
新しいTahitiシリーズはRadeon HD 7xxxブランドとなり、XTとPROの2種類が発売される予定です。Radeon HD 7970(コードネームTahiti XT)はAMDの最速シングルチップカードとなり、Radeon HD 7950はTahiti PRO製品のコードネームとなると予想されます。
もちろん、デスクトップクラスのグラフィックカードを搭載しているMacはMac Proだけです。OS X 10.7.3でこのカードがサポートされたことから、MacGadget.deの報道によると、新型Mac Pro、あるいは少なくとも刷新されたモデルが登場するようです。
これらのドライバの存在は、Appleが次世代Mac Proで前述のグラフィックチップをリリースすることを示唆しています。Mac Proは、デスクトップ向けグラフィックチップに使用されている唯一のMacシリーズです。その他のMacでは、GPU Mobileバージョンが利用可能です。
Apple が、新しい AMD カードにアップグレードしたいと考えている既存の Mac Pro 向けにこれらのカードのサポートを導入した可能性はあるが、これは同社が通常行っているやり方ではない。
[MacRumors経由]