優れたMagSafeパワーバンクは双方向充電でケーブルを節約[レビュー]
Mac

優れたMagSafeパワーバンクは双方向充電でケーブルを節約[レビュー]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
優れたMagSafeパワーバンクは双方向充電でケーブルを節約[レビュー]

OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンクは、ワイヤレス充電をさらに強化しました。iPhoneを充電しながらマグネットで固定し、外付けバッテリーもMagSafe充電器にマグネットで接続して給電します。しかも、両方同時に使用できます。容量は3,000mAhと5,000mAhの2種類があります。

私は iPhone 13 で MagSafe アクセサリをテストしましたが、その動作の良さに満足しています。

OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンクのレビュー

Appleは、端末のワイヤレス充電コイルに磁石を内蔵しました。これはMagSafeと呼ばれる仕組みです。アクセサリメーカーは、外付けバッテリーに磁石と充電コイルを組み込むだけで、ケーブルは不要になります。充電中は端末とモバイルバッテリーがくっつきます。

OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンクは、このアイデアをそのまま実現しました。本体には2つ目のMagSafe充電器が付属しており、充電スタンドや充電パックに置いて充電できます。

USB-Cポートも搭載しているので、ワイヤレスではないデバイスに外部から電源を供給できます。また、自動的に充電することもできます。

  • ハードウェアとデザイン
    • デュアルMagSafe充電マット
    • ボタン、LED、USB-Cポート
  • パフォーマンス
    • 充電中
  • 最後に
    • 価格

ハードウェアとデザイン

OtterBoxのMagSafeパワーバンクは、シンプルなプラスチック製の長方形です。デザイナーは目立たないデザインを目指していたようで、その通りの仕上がりです。iPhoneに合わせて、ブラックとホワイトの2色からお選びいただけます。

外付けバッテリーのエッジと角は丸みを帯びているので、持ち心地も抜群です。iPhoneに装着した際にも、この点は重要です。

私がレビューするのは5,000mAhバージョンで、ケースのサイズは3.8インチ×2.5インチ×0.6インチ(9.7cm×6.4cm×1.5cm)です。重さは0.31ポンド(139g)です。

3,000mAhバージョンは、9.7cm x 6.4cm x 1.2cm(3.8インチ x 2.6インチ x 0.5インチ)です。重さは107g(0.24ポンド)です。

これらの数値を実際の使用状況に当てはめると、OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンクをiPhoneに装着して使うという方法がありますが、少し扱いに​​くいです。特に5,000mAh版は扱いにくいです。iPhoneは持ちやすく、パワーバンクは手のひらに収まります。しかし、iPhoneの重量はほぼ倍になります。

価値はあると思います。パフォーマンスの項目を見てみると、このアクセサリがiPhone 13のバッテリー駆動時間をほぼ2倍にしてくれることがわかります。クレジットカードサイズの製品では、これほどの性能は得られません。それに、MagSafeバッテリーパックはどれもこれくらいの大きさか、それ以上です。

さらに、外付けバッテリーは取り外し可能です。必要なときに装着し、不要なときは取り外してください。

デュアルMagSafe充電マット

OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンクはデュアル充電が可能
ここで、OtterBoxのパワーバンクのデュアルMagSafe充電マットが役立ちます。
写真:Ed Hardy/Cult of Mac

OtterBox MagSafe対応ワイヤレスパワーバンクの背面は、iPhoneを装着する側です。磁石の向きを正しく合わせるために、いつもの円と線が表示されています。

反対側もMagSafe充電マットですが、目に見えるインジケーターはありません。目立たないと分かりにくいでしょう。しかし、こちら側をApple MagSafe充電パックや類似のアクセサリに装着すれば、パワーバンクは電力を消費し始めます。

この2つはリバーシブルではありません。片側が電力を送り、もう片側が電力を受け取ります。しかし、OtterBoxのバッテリーをMagSafe充電器に接続し、iPhoneをパワーバンクに接続すれば、両方に充電できます。

念のため言っておきますが、iPhone 12 シリーズと iPhone 13 シリーズは MagSafe をサポートしていますが、他の Apple 端末はサポートしていません。

ボタン、LED、USB-Cポート

OtterBox の MagSafe パワーバンクの下端にある 4 つの LED を使用すると、バッテリーに残っている電力の量を推定できます。

アクセサリに電力が供給されている間、これらのLEDは点滅します。iPhoneに電力が供給されている間、LEDの1つが緑色に点灯します。

下端にあるボタンを押すと、ワイヤレス充電マットが起動します。

ボタンとLEDの間にはUSB-Cポートがあります。Apple Watchなど、MagSafe非対応デバイスを充電できます。また、モバイルバッテリー本体の充電を高速化するのに使うこともできます。

OtterBox ワイヤレスパワーバンク(MagSafe LED、USB-C、ボタン対応)
OtterBoxのMagSafeパワーバンクにもUSB-Cポートが搭載されている。
写真:Ed Hardy/Cult of Mac

MagSafeの性能を備えたOtterBoxワイヤレスパワーバンク

私はOtterBoxのMagSafeパワーバンクの5,000mAhバージョンで6.1インチのiPhone 13を充電して実環境でテストしました。外付けバッテリーで端末のバッテリーレベルを87%上げることができました。

これはほぼフル充電であ​​り、バッテリー残量が 20% で最初の警告が鳴ったときにアクセサリを iPhone にクリップしておけば、これで十分です。

ワイヤレス充電中、iPhone のバッテリーレベルは 30 分ごとに 18% ~ 20% 増加していました。

充電中にモバイルバッテリーとiPhoneが熱くなりましたが、これは当然のことです。iOS端末は、熱くなりすぎると充電速度を遅くする賢い仕組みになっています。

有線充電

ワイヤレス充電と有線充電を比較するために、USB-Cポートを使ってiPhone 13も充電しました。この方法で30分間充電すると、バッテリーレベルは26%上昇しました。

これはワイヤレス充電よりも確実に高速ですが、充電ケーブルが必要です。

充電中

OtterBoxのアクセサリをMagSafe接続で完全に充電するには6時間以上かかります。一晩かけて行うのがベストです。

より速く充電するには、USB-Cポートと強力な充電器を使用してください。私のテストでは、この方法で2~3時間でパワーバンクを充電できました。

OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンクの最終的な感想

OtterBox MagSafe対応ワイヤレスパワーバンク
OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンクは、iPhoneを快適に使い続けられます。
写真:Ed Hardy/Cult of Mac

iPhoneのバッテリーが頻繁に切れてしまう場合は、モバイルバッテリーが必要です。MagSafeがあれば、ケーブルを持ち歩く必要もありません。

OtterBoxの外付けバッテリーは、iPhoneの使用時間をほぼ2倍に延ばします。サイズは大きめですが、競合製品と比べても遜色ありません。

価格

OtterBoxのMagSafe対応ワイヤレスパワーバンク、3,000mAh版は49.95ドル、5,000mAh版は69.95ドルです。カラーはブラックとホワイトからお選びいただけます。

購入先: OtterBox

もう少し探してみたい方は、Mophie Snap+ Juice Pack Mini(49.95ドル)も5,000mAhのMagSafe充電に対応しています。あるいは、Sanho HyperJuice Magnetic Wireless Battery Pack(49.99ドル)もおすすめです。どちらもMagSafe充電に対応していますが、MagSafe接続による充電はできません。USB-Cポートに接続する必要があります。

OtterBoxは この記事のためにCult of Mac にレビュー用端末を提供しました。レビューポリシーをご覧いただき、Apple関連製品のより詳細なレビューもご覧ください。