フォックスコン幹部がiPhone 8がなぜこんなに高価になるのかを説明
Mac

フォックスコン幹部がiPhone 8がなぜこんなに高価になるのかを説明

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
フォックスコン幹部がiPhone 8がなぜこんなに高価になるのかを説明
  • ニュース
iPhone 8
エッジ・ツー・エッジ・ディスプレイを搭載したiPhone 8のモックアップ。
写真:ベンジャミン・ゲスキン

iPhone 8は安くならないだろうという噂は数え切れないほどありました。価格を押し上げている要因の一つは、その洗練された新しいOLEDディスプレイの製造プロセスです。

フォックスコン幹部の一人によれば、画面上部のノッチを作成するために「特殊なカッティング」が必要なため、ディスプレイの製造が困難になっているという。

最近のライバル機種と同様に、iPhone 8は超薄型ベゼルを備えたエッジツーエッジディスプレイを搭載すると予想されています。しかし、Appleはディスプレイを本体上端まで延長し、FaceTimeカメラと顔認識センサーを囲むように配置することで、iPhone 8の独自性を高めています。

フォックスコンの副社長、羅中生氏によると、ディスプレイ上部の「ノッチ」の製作は信じられないほど難しいことが証明されているという。実際、iPhone 8向けに製造されたディスプレイの40%に欠陥があることが判明したほどだ。

羅中生
フォックスコンの羅中生氏が、iPhone 8がなぜ高価になるのかを説明した。
写真:MyDrivers

つまり、大量生産が難しいだけでなく、非常に高価でもあるということです。これが、Appleファンが最新デバイスに1,000ドルを超える高額を支払わなければならない理由の一つです。

しかし、その価値は十分にあるでしょう。エッジツーエッジスクリーンは、iPhone 7と同様のフォームファクターでありながら、iPhoneユーザーにこれまでよりも広いスペースを提供します。さらに、ワイヤレス充電、大容量バッテリー、そして耐水性能の向上も期待されています。

Luo 氏の投稿は、おそらく Apple と Foxconn の要請により、公開後すぐに削除されました。

経由:MyDrivers