- ニュース

AppleのCEO、ティム・クック氏は、ウォール・ストリート・ジャーナル紙に寄稿し、 職場における性自認や性差別を禁じる米国法案「雇用差別禁止法」を支持する論説を寄稿した。クック氏は時折メディアのインタビューに応じるが、Apple傘下からこのような論説を執筆したことは、非常に意義深い。
「私たちは、人々の個性を受け入れることは、人間の基本的尊厳と公民権に関わる問題だと考えています」とクック氏は記事の中で述べています。「それはまた、私たちのビジネスを推進する創造性にも大きく貢献しています。私たちは、人々がありのままの自分で評価されていると感じたとき、人生で最高の仕事をするための安心感と自信を得られることを発見しました。」
クック氏はさらに、「アップルの反差別方針は、米国の労働者が現在連邦法の下で享受している法的保護を超えており、特に同性愛者、レズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダーの従業員に対する差別を禁止している」と指摘している。
クックは公の場では一度も認めていないものの、ゲイであると考えられている。数年前、彼は 雑誌『Out』 が選ぶ「アメリカで最も影響力のあるゲイとレズビアン50人」のリストで首位に輝いた。
クック氏のジャーナル紙の論説全文は、以下のリンクからお読みいただけます。
出典: ウォール・ストリート・ジャーナル