マスタリングスイートT-RackSでどんな録音音楽も格段に良くなる【レビュー】

マスタリングスイートT-RackSでどんな録音音楽も格段に良くなる【レビュー】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
マスタリングスイートT-RackSでどんな録音音楽も格段に良くなる【レビュー】
  • レビュー
trcs_plugin_classic_eq

90年代、私はモダンロックバンドに所属していました。ええ、そうですよね。そうじゃない人なんていませんよね?とにかく、他のロックバンドと同じように、自分たちでデモテープを作って曲を録音するのが私たちの仕事の一つでした。様々なハードウェアを使って曲をテープに録音していました。そして、初めてMacを手に入れた時には、リビングルームでマルチトラックのデモを録音し始めました。

ホームレコーディングの特徴は、まるで自宅で録音したかのようなサウンドになることです。私たちは、より洗練されたスタジオサウンドを求めていました。そんな時に出会ったのが、ミニマスタリングスタジオのようなMacアプリケーション、T-rackSです。これを使えば、ミックスダウンした曲に様々なオーディオ処理を施すことができ、高額な費用をかけて誰かに同じ作業をしてもらう必要もありませんでした。おかげで、私たちの音楽は格段にプロフェッショナルなサウンドになりました。

T-rackSソフトウェアのことはすっかり忘れてしまって、正直System 8と同じ道を辿ったと思っていたんです。ところが、IK Multimediaが改良版のT-RackSをリリースし、すぐに購入して使えるようになったので、ぜひ試してみたいと思いました。

T-RackSの見た目は90年代当時のままで、今の楽器店で買えるような、黄色いフェイスプレートのラックスペースモジュールのようです。様々なバリエーションがあり、それがこの楽器の魅力の一つとなっています。T-RackS CS Classicは80ドルで購入でき、EQモジュール、コンプレッサーモジュール、リミッター、クリッパーが付属しています。プリセット設定が複数用意されているので、私のように一つ一つのノブをいじり回したくない人にとっては便利です。もちろん、自分でノブをいじって、自分だけのプリセ​​ットを保存することも可能です。

モジュールが1つ付属する無料版、9つの処理モジュールが付属するデラックス版(199ドル)、そして16のモジュールが付属するグランド版(399ドル)があります。各バージョンには、iK Multimediaが提供する他のモジュールをダウンロードできるショップが付属しているので、特別なニーズがあれば、どのバージョンを購入しても機能を充実させることができます。

IK Multimediaがこの目的で提供してくれたClassicバージョンをレビューしましたが、私のニーズには非常にうまく対応してくれました。私は地元のディスコバンドで演奏しており、ライブ演奏を録音して、後で聴き直してミスを修正したりしています。アスリートが自分のパフォーマンスのビデオを見るのと同じです。ライブ録音は、演奏するバーが音響を考慮して作られていないため、音が少し濁ってしまうことがあります。

T-RackSはこれらの録音をクリーンアップするのに最適で、様々な音楽パートを引き出すことができました。MP3ファイルをアプリに読み込むのはとても簡単で、数秒で録音を聴きながら、T-RackSの設定をリアルタイムで変更して、プリセットのマスタリング設定の違いを聴き比べることができました。プリセットのモジュールの組み合わせを少しいじってみたところ、静かで濁った音だった録音が、プロモーターにバンドのサウンドのイメージを伝えるために喜んで共有できるようなサウンドに仕上がりました。劇的な違いです。

結局のところ、ミュージシャンの方、あるいは映画、ポッドキャスト、アルバム用のサウンドをマスタリングする必要がある方にとって、T-RackSは最適な出発点です。比較的低価格で、IK Multimediaのこのソフトウェアを使えば、ほんの少しの手間で、録音をよりプロフェッショナルで聴き心地の良いサウンドに仕上げることができます。