Blackmagic eGPU ProでMacをグラフィックワークステーションに

Blackmagic eGPU ProでMacをグラフィックワークステーションに

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Blackmagic eGPU ProでMacをグラフィックワークステーションに
  • ニュース
Blackmagic eGPU Pro を使用すると、iMac のグラフィック機能を向上させることができます。
あなたのeGPUはmacOS Catalinaで動作しますか?
写真:Apple

新しいBlackmagic eGPU Proは、Thunderbolt 3ポートを搭載したMacにRadeon RX Vega 56グラフィックプロセッサを追加します。Apple Storeで販売開始されたばかりで、Appleは「ワークステーションクラスのグラフィックパフォーマンス」を実現すると謳っています。

しかし、値段を聞くと、座りたくなるかもしれません。

外付けGPUのサポートはmacOS 10.13.4で初めて導入され、もちろんmacOS Mojaveにも含まれています。この機能により、  グラフィック性能をさらに向上させたいユーザーは、外付けグラフィックプロセッサを接続できるようになります。

混乱しないでください。Blackmagic以外にも、他社製のeGPUがあります。  例えば、Razer Core Xなどです。

Blackmagic eGPU Proの登場

Apple Storeの製品ページには、「これまでiMac Proでしか実行できなかった、グラフィックスを大量に消費するワークロードを、この製品で実行できるようになります」と記載されています。「新しいBlackmagic eGPU Proは、グラフィックスを大量に消費するプロ向けアプリのワークフローを高速化し、非常にスムーズなゲームプレイを実現します。また、VR体験やコンテンツ制作も可能で、複数のアクセサリをサポートすることで究極のワークステーション環境を実現します。」

Radeon RX Vega 56グラフィックプロセッサに加え、8GBのHBM2メモリを搭載。価格は1,199ドル。

比較対象として、BlackmagicはRadeon Pro 580グラフィックスカードと8GBのDDR5 RAMを搭載した別のeGPUも提供しています。このバージョンの価格は699ドルです。前述のRazer Core Xは299.99ドルです。

eGPU Proのその他の仕様

外部モニターを接続するために、このアクセサリには DisplayPort 1.4 コネクタと HDMI 2.0 ポートが含まれています。 

MacBookの中にはポートが少ない機種もあるので、このアクセサリはハブとしても機能します。Thunderbolt 3ポートが2つとUSB 3 Type-Aポートが4つあります。

Blackmagic eGPU ProがApple Store限定で発売されました。同社の廉価版eGPUモデルもまだ入手可能です。こちらも他では手に入らない製品です。