LiboxはMac、PC、iOS向けのストリーミングメディアP2Pネットワークです

LiboxはMac、PC、iOS向けのストリーミングメディアP2Pネットワークです

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
LiboxはMac、PC、iOS向けのストリーミングメディアP2Pネットワークです
  • ニュース
500x_libox

Google に飲み込まれた SimplifyMedia の亡霊をいまだに感じながら、コンピューターやソーシャル ネットワークでメディアを簡単に共有する方法を探している哀れな人々にとって、Libox がその要求に応えてくれました。

Liboxは、お手持ちのメディアのためのパーソナルP2Pストリーミングアプリケーションです。PCまたはMac用のソフトウェアをダウンロードし、コンピューター内の映画、音楽、画像などのメディアをスキャンするだけです。スキャンが完了すると、お手持ちのどのコンピューターでも、あるいは無料の(そして魅力的な)ユニバーサルアプリを使えばiPhoneやiPadでも、あらゆるメディアをストリーミングできるようになります。

友達とメディアを共有したいですか?それも簡単です。連絡先に追加するだけで、共有したいメディアを再生できるようになります。共有するメディアを選択することもできます。例えば、Leanderは私の映画コレクションを見ることはできますが、ポルノディレクトリにはアクセスできません。

Liboxの技術には本当に感銘を受けましたし、iPhoneアプリも素晴らしいのですが、Macデスクトップ版のインターフェースには改善の余地がまだたくさんあります。LiboxのMacアプリは分かりにくく、魅力に欠けるデザインで、連絡先と共有する複数のアイテムを選択するといった単調な作業でさえ、地獄のような作業です。

例えば、古いベティ・ブープの漫画をレアンダーと共有しようとしたのですが、最初のファイルをクリックし、Shiftキーを押しながら最後のファイルをクリックして、一度にすべて選択しようとしました。ところが、最初のファイルだけが選択されました。アプリケーション自体に「複数の項目を選択するには、最初のファイルをクリックしてドラッグしてください」という指示があったので、実際にその通りにしてみましたが、何も起こりませんでした。

つまり、Mac側は使い勝手がいまいちで、ファイルを個別にクリックせずに共有する方法がまだわかりません。しかし、この点が改善されれば、Liboxは素晴らしいソリューションになるはずです。ストリーミング機能を備え、iPhoneにも最適なP2Pソーシャルネットワークで、3Gでも問題なく動作します。

[ギズモード経由]