Apple CashのアップデートでMastercardデビットカードがサポートされる

Apple CashのアップデートでMastercardデビットカードがサポートされる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple CashのアップデートでMastercardデビットカードがサポートされる
  • ニュース
Apple CashがMastercardのサポートを追加
Mastercardを使って送金・受取ができます。
写真:Apple

Apple Cashでは、Mastercardデビットカードを使った送金が可能になりました。Apple PayとiMessageで利用できるこのP2P決済機能は、これまでVisaデビットカードが必要でした。

Appleはまた、Apple Cashを使用したインスタント転送のコストが2021年8月26日から上昇することを確認した。

Apple Cash は今のところまだ米国限定ですが、使用できる人にとっては、iPhone、iPad、Mac でお金を送受信する最も簡単な方法の 1 つであり、テキストメッセージを送信するのと同じくらい簡単です。

Apple Cashで受け取ったお金は、銀行口座に送金したり、Apple Payでの購入に使用したりできます。また、この機能がMastercardデビットカードにも対応したため、より多くの方にご利用いただけるようになりました。

Apple CashがMastercardのサポートを追加

Apple CashでMastercardデビットカードを使用するには、iPhoneのWalletアプリにカードを追加するだけです。その後、他の人に送金したり、受け取ったお金を銀行口座に送金したりできるようになります。

Appleはまた、インスタント転送機能の利用料金が若干値上げされることを発表しました。8月26日より、手数料は送金額の1%から1.5%に引き上げられ、最低0.25ドル、最高15ドルとなります。

即時送金ではなくACHで銀行に送金すれば、この手数料を回避できます。ACH送金は1~3営業日と少し時間がかかりますが、手数料は完全に無料です。

Apple Cashの最新の機能強化を利用するために、アップデートをインストールする必要はありません。WalletアプリにMastercardデビットカードを追加すれば、すぐに送金や受け取りができるようになります。