ソニー、iOSとAndroid向けPlayStationアプリを発表 ― PS4にセカンドスクリーンゲームを提供

ソニー、iOSとAndroid向けPlayStationアプリを発表 ― PS4にセカンドスクリーンゲームを提供

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ソニー、iOSとAndroid向けPlayStationアプリを発表 ― PS4にセカンドスクリーンゲームを提供
  • ニュース
post-216823-image-5606551d832839d0b64551234fe0369b-jpg
本当にそろそろですね。

任天堂のWii Uやマイクロソフトのスマートグラスといった取り組みを踏まえれば、ソニーが独自のセカンドスクリーンソリューション、つまりiOSとAndroidの両方のデバイス向けにPlayStationアプリを提供するのは当然と言えるでしょう。PlayStationアプリを使えば、ソニーが新たに発表したPlayStation 4でプレイするゲーマーは、ゲーム内マップを確認したり、外出先でPlayStation Storeからゲームを購入したり、他のゲーマーが自分のPS4でプレイする様子を観戦したりできるようになります。

日本を拠点とするエンターテインメント企業、ソニー・コンピュータエンタテインメントは本日ニューヨークで記者会見を開き、現行のプレイステーション 3 の後継機となる新型ゲーム機を発表しました。PS4 と呼ばれるこのゲーム機は、プレイステーション アプリ、ゲームのソーシャル共有、そして素晴らしいストリーミング技術など、ハードウェアの仕様とゲーム機のデザインの両方で一歩前進しているようです。

新コンソールの価格や外観についてはまだ発表されていません。同様に、iOSとAndroidアプリについても発売日や価格の詳細は不明ですが、無料ではないとしたら驚きです。

セカンドスクリーンでの発表には、ソニー独自のポータブルゲームプレーヤー「PlayStation Vita」も含まれており、これもWii Uと同様に、Vita画面を介してPS4上のあらゆるものをリモートでプレイできるようになります。発表の全文は以下をご覧ください。

PS4セカンドスクリーン
PS4は、PlayStation®Vita(PS Vita)、スマートフォン、タブレットなどのセカンドスクリーンを搭載しており、ゲーマーはどこにいてもお気に入りのコンテンツを楽しむことができます。セカンドスクリーンによって実現される重要な機能の一つが「リモートプレイ」であり、PS4はPS Vitaを究極のコンパニオンデバイスとして活用することで、その可能性を最大限に引き出します。PS Vitaを使えば、ゲーマーはリビングルームのテレビからPS4タイトルをシームレスに引き出し、Wi-Fiネットワークを介してPS Vitaの美しい5インチディスプレイと直感的なデュアルアナログスティックでプレイできるようになります。SCEIは、ほとんどのPS4タイトルをPS Vitaでプレイできるようにすることを長期的なビジョンとしています。

SCEの新しいアプリケーション「PlayStation®App」は、iPhone、iPad、Android搭載のスマートフォンやタブレットをセカンドスクリーンとして利用できるようにします。これらのデバイスにインストールすることで、例えば、アドベンチャーゲームをプレイ中にセカンドスクリーンでマップを確認したり、外出先でPS4ゲームを購入して自宅のPS4本体に直接ダウンロードしたり、他のプレイヤーが自分のデバイスでプレイしている様子をリモートで観戦したりすることが可能になります。

出典:Engadget