- ハウツー

写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac
おそらく、macOSのFinderで多くの時間を過ごしているのではないでしょうか。その多くは、ポイント&クリック、トラックパッドのポインタを使ったファイルの複製、あるいは少し前にいたフォルダに戻るといった操作に費やされているのではないでしょうか。
しかし、ほとんどのMacアプリと同様に、Finderには便利なキーボードショートカットが数多く用意されています。新しいフォルダの作成、ファイルの移動、Finderウィンドウの表示内容の変更など、様々な操作が可能です。いくつか覚えておけば、マウス操作に費やす時間を大幅に短縮できます。キーボードをクリックするだけで、テレビや映画の操作に使えるクールなハッカーの風格も演出できます。
今日は、日常的に最も役立つ Finder キーボード ショートカットを見ていきます。
Finderで行う作業のほとんどは、a) ファイルの検索、表示、移動、そしてb) a) の操作を容易にするためにワークスペースのレイアウトを変更することです。Finderにはキーボードショートカットが多すぎて一度にすべてを見きれないため、今日はこの2つのタスクについてのみ見ていきます。
ファイルとフォルダの移動と作成
Command-C、Command-X、Command-Vでコピー、カット、ペーストできることは既にご存知でしょう。Finderでも他の場所と同じように機能します。また、Command-Z(取り消し)も機能することを覚えておいてください。これは、誤って何かを削除してしまったり、ファイルを間違ったフォルダにドロップしてしまったりした場合に非常に便利です。取り消しを押してやり直しましょう。
ご存知ないかもしれませんが、Command-D を押すと、選択したファイルまたはフォルダーが複製され、名前に「copy」、「copy2」、「copy3」などが追加されます。

写真:Cult of Mac
Command + Shift + N を押すと、新しいフォルダが作成されます。フォルダ名の入力欄が既に選択されているので、新しい名前を入力できます。トラックパッドやマウスを一切操作せずに新しいフォルダを作成して名前を付けることができるので、これは非常に便利です。
ファイルやフォルダを選択してCommand+Lを押すだけで、エイリアスを作成することもできます。エイリアスの名前を変更したり、上記のショートカットを使ってコピー&ペーストしたりすることも可能です。
その他の便利なファイルおよびフォルダ操作のショートカットとしては、Command + Yでファイルまたはフォルダをクイック ルックする (スペース バーでもこれを行うことができます)、Command + Aで現在のビュー内のすべてのファイルを選択する、Command + Backspaceで現在の選択をゴミ箱に移動する、などがあります。
最後に、 Command + Option + Spaceキーを押すと、Spotlight検索のパワーサーチが備わった新しいFinderウィンドウが開きます。ここでMac上のあらゆるものを検索するための検索条件を作成できます。
Finderワークスペースの変更
本日ご紹介するもう一つのショートカットは、Finderウィンドウの表示を変更し、この強力なMacツールを操作するためのものです。まずは矢印キーから始めましょう。矢印キーは、上下左右をタップすることで操作できます(ShiftキーまたはAltキーを押しながら上下を押すことで、ファイルを選択したり、リストの先頭または末尾に移動したりすることもできます)。
Command+上矢印キーも知っておくと便利です。現在表示しているフォルダの親フォルダに移動できます。キーボードショートカットを普段使わない方でも、親フォルダを開きたいけれど、そのフォルダが何なのか、どこにあるのかわからないという時に便利です。
4つのFinderビュー

写真:Cult of Mac
Finderには、カラム、リスト、アイコン、Cover Flowの4つの表示方法があります。以下のキーボードショートカットで切り替えることができます。
Command-1アイコン表示
Command-2リスト表示
Command-3列表示
コマンド+4カバーフロー
アイコン表示はデスクトップのような表示で、ファイルやフォルダの大きなサムネイルがグリッド状に表示されます。画像を見るのに適しています。
リスト ビューには、すべてのファイルとフォルダーが表示され、作成日、サイズ、種類などで並べ替えることができる一連のカスタマイズ可能な列 (右クリック) も表示されます。
列表示では、フォルダを選択するたびに新しい列が開き、ドリルダウンして探しているものを見つけることができます。ファイルシステムを探索するのに便利です。また、選択したファイルのプレビューが右端のパネルに表示されます。
Cover Flow はほとんど意味がありません。iTunes ライブラリを表示するための当時の巧妙な方法の名残です。
その他の便利なFinderショートカット
フォルダーに直接移動するためのその他の便利なショートカットは次のとおりです。
Shift + Command + Fすべてのファイル
Shift-Command-Oドキュメント
Shift + Command + Dデスクトップ
Option-Command-Lダウンロード
Shift + Command + Hホーム
Shift + Command + Rエアドロップ
Shift + Command + I iCloud ドライブ
Shift-Command-Aアプリケーション
ここまでは、Windows の操作方法とファイルの表示方法の変更について説明しました。また、キーボードだけでワークスペースを素早く調整することもできます。オプションの内容は分かりやすいので、別のリストと、その後にいくつか注意事項を記載しておきます。
Command-T新しいタブ
Shift + Command + Tタブバーの表示/非表示
Option-Command-Sサイドバーの表示/非表示
Shift + Command + Pプレビューの表示/非表示
Option-Command-Tツールバーの表示/非表示
新しいタブのように、非常に便利なものもあります。その他のショートカットは、それぞれのビューが何らかの理由で隠れてしまった場合に開くのに便利です。例えば、USBドライブを開くとアイコン表示になっていて、サイドバーやその他のナビゲーション手段がないことがあります。これらの便利なキーボードショートカットを知っていれば、メニューバーで探す手間が省けます。
ツールバーの表示/非表示などの他の機能は、スクリーンショットを撮る前にウィンドウをきれいに整えておきたい私のような人にとっては便利です。
Finderのキーボードショートカットを学ぶ方法
Finderのキーボードショートカットはまだまだたくさんあります。この記事を調べてみたら、そのリストはほぼ終わりがないことに気づきました。こういったことを学ぶときはいつもそうですが、自分に役立ちそうなものを1つか2つ選び、習慣になるまで使いましょう。それから、さらにいくつか追加しましょう。一度に全部覚えようとすると、結局どれも覚えられなくなってしまいます。