偏光板によって除去された光の写真を撮る写真家

偏光板によって除去された光の写真を撮る写真家

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
偏光板によって除去された光の写真を撮る写真家
  • ニュース
反射マップ.jpg

偏光フィルターが写真からどれだけの光をカットするのか、考えたことはありますか? フィルターを回すと反射が消えるので、ファインダーでその効果を簡単に確認できますが、もしフィルターがカットした光を写真に撮れたらどうでしょう?

不可能に思えますか?数学とPhotoshopを使えば、そんなことはありません。

ミハル・ザレフスキー氏は、同じ風景を2枚撮影しました。1枚は偏光フィルター付き、もう1枚は偏光フィルターなしです。そして、2枚の写真をPhotoshopに読み込み、一方のレイヤーからもう一方のレイヤーを減算しました。その結果、2枚の画像の違いだけが見えるようになり、偏光フィルターによって遮断された光が見えるようになりました。

巧妙で、とても興味深いですね。水にも同じように作用するのを見てみたいですね。水も偏光板の影響を受けやすい対象の一つですが、水を凍らせない限りは無理でしょうね。

ミハルはさらに写真に手を加えてみました。偏光を分離したら、色を塗ったり、Photoshopの魔法を駆使したりできるのです。彼のGoogle+の写真で、その仕上がりをご覧ください。

出典: Google+

出典: PetaPixel