オスカー候補の映画監督はスマートフォンが写真を殺したと語る

オスカー候補の映画監督はスマートフォンが写真を殺したと語る

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
オスカー候補の映画監督はスマートフォンが写真を殺したと語る
  • ニュース
ヴィム・ヴェンダース
ヴィム・ヴェンダースは、iPhoneで撮影されるタイプの写真に新しい用語を見つけたいと考えている。
写真:BBC

iPhoneのおかげで、多くの人が写真を撮りまくっています。しかし、著名な映画監督であり写真家でもあるヴィム・ヴェンダースは、写真は「かつてないほど死んでいる」と述べています。

「iPhoneで撮った写真の問題は、誰も見ないということです」と、ウェンダースは最近行われたポラロイド写真展でのBBCビデオインタビューで語った。「撮った人でさえ、もう見ないですし、プリントにすることもないんです」

『パリ、テキサス』や『ベルリン・天使と悪魔』など、数々の輝かしい映画作品に出演してきたヴェンダース監督は、気難しいアナログな古風なイメージを持たれるかもしれない。しかし、彼の高く評価される創造性を考えると、スマートフォン時代における写真に関する彼の指摘は考察に値する。

Instagramだけでも、1日に6000万枚もの写真がアップロードされています。写真史家たちは、これらの写真のうちデジタル写真用紙に印刷されるのはほんのわずかだと警鐘を鳴らしています。

カメラアプリやフィルターがスマートフォンの写真撮影を邪魔する

ヴェンダース氏によると、アプリやフィルターもこの芸術形態の棺に打ち込む釘のようなものだという。彼はソフトウェアとアルゴリズムが創造性を阻害していると考えている。

「経験から、持っているものが少ないほど、より創造的になる必要があることを知っています」とヴェンダースは語った。彼はドキュメンタリー写真家セバスチャン・サルガドを描いたドキュメンタリー映画『大地の塩』でアカデミー賞にノミネートされた。

スマートフォンのカメラで撮影した写真には何の問題もありません。ヴェンダース監督自身も自撮りをすることは認めています。しかし、スマートフォンのカメラで撮影した画像は写真と呼ぶべきではないと彼は言います。

「写真によく似ているけれど、もはや写真ではないこの新しい活動を表す新しい言葉を探しているんです」と彼は語った。

出典:PetaPixelおよびBBC