
概要:誤ってラベル付けされたトラックの削除、アートのダウンロード、ミュージック ビデオ、コンサート情報、アーティストの略歴の検索を行う iTunes アドオンです。
良い点:何年もインターネットから変な曲をダウンロードしてきたせいで、私のiTunesライブラリはラベルが間違っていたり、正体不明の曲で溢れかえっていて、もううんざりです。そこでTuneUpをダウンロードしてみたら、すっかり気に入ってしまいました。TuneUpは、Gracenoteデータベース(曲の「オーディオ指紋」を使って曲を判別する)を使って、ラベルが間違って貼られた曲をあっという間にきれいにしてくれました。1曲あたりのクリーニングは数秒で、私の変わったライブラリ(ブリティッシュパンク、ポストパンク、そしてたくさんのエレクトロニカ)では70~80%くらいの効果がありました。これまで試したトラッククリーナーはどれも全く役に立たなかったのですが、私が本当に気に入っているのは、ネット経由でアーティスト情報を追加で得られることです。TuneUpはiTunesウィンドウの横に常駐し、Wikipediaのプロフィール、Googleニュース記事、おすすめの音楽、今後のコンサート、YouTube動画など、あらゆる種類のアーティスト情報を表示します。私はYouTube動画を何時間もかけて見ていましたが、表示される情報は本当に便利で、興味深く、的確で、タイムリーです。Appleもそう評価しているようです。 TuneUp は今週、Apple の直営店の棚に並びました。これはトップクラスのソフトウェアだけに与えられる稀な栄誉です。
入手方法: TuneUpは、100種類のクリーン音源と50種類のアルバムカバーが収録された無料ダウンロード版です。フルバージョンは29.95ドル(年間サブスクリプションの場合は19.95ドル)です。
注意: CULTOFMAC アクティベーション コードを使用すると 15% の割引が受けられます。