買いだめ中の皆さん、AppleがiPhone、iPad、新型MacBook Airの購入制限を解除

買いだめ中の皆さん、AppleがiPhone、iPad、新型MacBook Airの購入制限を解除

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
買いだめ中の皆さん、AppleがiPhone、iPad、新型MacBook Airの購入制限を解除
  • ニュース
iPadやiPhoneの購入制限はありません
2020年モデルのiPad Proは欲しいものすべて買いましょう。
写真:Apple/Cult of Mac

アップルが数日前に導入した、顧客1人あたりに購入できるiPhone、iPad、新型MacBook Airモデルの台数制限は、中国以外ではすでに解除されている。

つまり、町中のトイレットペーパーをすべて買い占めた後にお金が残った買いだめをする人は、供給が限られていることで価格が急騰することを期待して、Apple デバイスを買いだめできるということだ。

iPadとiPhoneの購入に関する制限は変更される

Cult of Macは3月19日、発表されたばかりの2020年iPad ProのApple Store注文ページに「お客様1人につき11インチiPad Proが2台まで、12.9インチiPad Proが2台まで」と記載されていることを指摘した。

ロイター通信は3月20日、この制限はすべてのiPhoneモデルに適用され、どの端末も2台以上購入できなくなったと報じた。

Appleの米国ウェブサイトでは、この制限はなくなりました。Cult of Macが 日曜日に行ったテストでは、2020年モデルのiPad Pro、iPhone 11 Pro、そして2020年モデルのMacBook Airを好きなだけ購入できることが示されました。数十台でも購入可能です。

しかし、海外では依然としていくつかの制限が残っています。Appleの中国ウェブサイトでは、11インチと12.9インチのiPad Proをそれぞれ2台までしか購入できないという制限が依然として設けられています。

COVID-19の副作用?

Apple社はコメント要請にまだ応じていないため、そもそもなぜApple社がこうした購入制限を設けたのか、またなぜそれが現在部分的に解除されたのかに関して明確な答えはない。

とはいえ、2020年モデルのiPad Proの需要に応えるのに苦労しているのは明らかだ。オンラインのApple Storeで本日注文した一部の機種は、4月6日から4月8日まで配達されない。一方、先週注文した機種は3月25日に配達される予定だ。

COVID-19パンデミックはAppleのサプライチェーンに深刻な問題を引き起こしており、タブレットの生産台数が減少する可能性が高い。しかし、iPadの購入制限が撤廃されたことは、Appleが最終的にこの状況に追いつくという確信を示唆している。

制限がなければ、買えるだけ買いだめして、Apple製品がなくなったらオンラインでオークションにかけることも可能です。あるいは、パンデミックで儲けた人たちが、天文学的な値段のハンドサニタイザー1本につき、おまけでiPhoneをプレゼントするかもしれません。もしかしたら、アフタータイムスではiPhoneが通貨として使われるようになるかもしれません。