SkypeではAndroidとiOSで画面共有が可能に

SkypeではAndroidとiOSで画面共有が可能に

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
SkypeではAndroidとiOSで画面共有が可能に
  • ニュース
Skypeの画面共有
画面共有はあらゆる場面で役立ちます。
写真:Microsoft

Skype は、Android および iOS 向けの公式モバイル アプリに画面共有機能を導入します。

この機能は現在、アプリの最新ベータビルドでテストされています。これにより、Skypeは画面共有をサポートする最初の主要メッセージングプラットフォームの1つとなります。

自分の画面を共有したい、あるいは他の人の画面を見たい理由はたくさんあります。友人や家族に問題を診断してもらったり、特定のアプリや機能の使い方を説明してもらったりしたい時などに、非常に便利です。

マイクロソフトは、重要なプレゼンテーションの前に同僚にPowerPointを見せたり、友人の助けを借りてTinderをスワイプしたりといった用途を想定しています。しかし、画面共有を何に使いたいとしても、Skypeを使えば簡単です。

Skypeでの画面共有

これまで、画面共有は主にエンタープライズアプリに限定されており、主流のメッセージングクライアントでは利用が見送られてきました。Microsoftは、この機能がほぼすべての人にとって役立つ可能性があることをいち早く認識した企業の一つです。

そのため、Android および iOS 向けの公式 Skype アプリに画面共有機能が導入されることになります。

Skype Insiderに登録すれば、今すぐベータ版を試すことができます。この機能は現時点ではAndroid版のみで利用できるようですが、MicrosoftによるとiOS版でも利用可能になる予定です。

他の人と画面を共有すると、iOSデバイスに表示されているすべての画面が相手にも表示されます。MacやPCでの画面共有と全く同じです。Skypeに組み込まれているため、特別なソフトウェアや設定は必要ありません。

Skype 通話中にオプション ボタンをタップし、「画面共有」を選択するだけで開始できます。

画面共有はもうすぐ開始されます

Android版およびiOS版Skypeの正式リリースに画面共有機能がいつ搭載されるかはまだ明らかではありません。しかし、Microsoftはベータテスト開始後、アプリに新機能を迅速に追加していくのが通例です。

App Store と Google Play で今後のアップデートをお待ちください。