プロブロガーがお気に入りのAppleツールを公開 [SlashfilmのPeter Sciretta]

プロブロガーがお気に入りのAppleツールを公開 [SlashfilmのPeter Sciretta]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
プロブロガーがお気に入りのAppleツールを公開 [SlashfilmのPeter Sciretta]
  • ニュース
post-71228-image-bd21a4e5baf07a1ad96ca570c85359c0-jpg

プロのブロガーがどんな Apple ハードウェアやソフトウェアを使っているか疑問に思ったことはありませんか?

ピーター・シレッタは、映画とエンターテインメントを専門とするプロのブロガー兼ジャーナリストです。Slashfilm.com(/Filmと表記)の創設者兼編集長を務め、数々の賞を受賞し、主要メディアからも高い評価を受けています。昨年、Total Film誌は 彼を「映画界で最も影響力のある100人」の1人に選出しました。

シレッタ氏はWindows PCでキャリアをスタートしましたが、すぐにMacへの移行の価値に気づきました。「今では自宅のオフィスにあるものはすべてApple製品です」と彼は言います。

最近のインタビューを基にしたこの投稿では、Sciretta 氏が個人的にも仕事でも欠かせないハードウェア、ソフトウェア、モバイル アプリについて語っています。

Macユーザーになる

このサイトは、私が初めてMacを購入する1年前に立ち上げられました。最初のIntel MacBookに魅了され、主に2台目のパソコンとして購入しましたが、すぐに私の唯一のワークステーションになってしまいました。

メインギア

仕事用のパソコンは27インチのiMacで、30インチのApple Cinema Display(旧モデル)に接続しています。このディスプレイにはTwitterフィード、iTunes、カレンダー、そしてChromeのサブブラウザが入っています。ほとんどの作業はiMacの画面で行っています。

iPhone 4と、最新型の15インチMacBook Proを所有しており、旅行には常に持ち歩いています。仕事だけで年間100日以上も出張が多いので、モバイルワークステーションは私にとって非常に重要です。

ウェブブラウザ

サイトへの投稿など、仕事の大部分はCaminoで行っています。ずっとCaminoを愛用しています。Firefoxよりも動作が速く、長期的に見てもシステム負荷もそれほど高くありません。おそらく拡張機能が少ないからでしょう。今でもFirefoxはパソコンにインストールしていて、拡張機能が必要な時はそちらを使っていますが、普段はCaminoを使うのが好きです。

サイトのデザイン時には、あらゆるブラウザのあらゆるバージョンで検証を行いました。また、サイトのデザインに大きな変更を加える際も、主要ブラウザで検証するようにしています。ただし、投稿ごとの変更については、それほど気にしていません。

RSS

David Watanabe氏のNewsFireなしでは生きていけないと思います。私にとって、これはOS Xで利用できる最高のRSSアプリケーションです。これほど高速で信頼性の高いものは他に見つけられませんでした。

写真編集と管理

このサイトで使用する画像のほとんどは、ImageWellというプログラムを常に開いて作成しています。画面の隅に常駐する小さなプログラムで、ウェブから画像をドラッグ&ドロップして、最小限の画像加工(切り取り、回転、サイズ変更など)だけで自分のパソコンやFTPサーバーに保存できます。

iPhone

私はiPhone中毒で、ずっとiPhoneに執着しています。友達の中には、私が問題を抱えていると言う人もいます。今までにiPhoneのすべてのバージョンを買いました。毎日何時間もiPhoneを使っています。パソコンを除けば、人生で最も使うテクノロジーです。

だから、iPhone 3Gから3Gsに機種変更した時でさえ、速度の違いは購入価格を正当化するのに十分なものでした。私はスティーブから毎年新しい電話を買うことに何の抵抗もありません。速度と機能の向上によって、毎日何時間も使うデバイスで1年間の生活が改善するなら、数百ドルはお買い得です。

アプリ

iPhone 上の Twitter アプリ (Boxcar プッシュ通知アプリと一緒に) と、iMac および MacBook 上の Twitter 所有の Tweetie for Mac アプリ。

私は常に NewsRack を通じてメール、Twitter、RSS 更新をチェックしています。

撮影現場でのインタビューや視察旅行でのインタビューのほとんどは、「Recorder」というアプリを使って録音しています。(以前はFlipを使っていましたが、iPhoneの録音品質が大幅に向上したため、iPhoneに切り替えました。)

iPad

iPadは主に夜寝る前に、主に読書のために使っています。例えば、最新のコミック(映画化されるかどうかは分かりませんが)を読んだり、時々PDFリーダーのGood Readerで未公開の脚本を読んだりしています。

アップルTV

ホームシアター用に[1台]購入したばかりですが、今のところ仕事用というよりは趣味用として使っています。今のところとても気に入っているので、早くアプリ対応が実現することを期待しています。

Macを導入する

自宅のオフィスの片隅に、Macintosh SEを置いています。これはあくまでもディスプレイ用です。もう動かなくなってしまったのですが、実はサンフランシスコに住んでいた頃に路上で見つけたものなんです。でも、デザインがずっと気に入っていて、よく褒めてもらっています。